「設定 - RAID10 (RHEL)」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
234行目: 234行目:


== 永続的なマウントの設定 ==
== 永続的なマウントの設定 ==
/etc/fstabファイルに、以下に示すような設定を追加する。<br>
システム再起動後も自動的にマウントさせるには、/etc/fstabファイルに設定を追加する。<br>
  sudo vi /etc/fstab
  sudo vi /etc/fstab
<br>
<br>
240行目: 240行目:
   
   
  <作成するRAIDデバイス名  例: /dev/md0> <マウントディレクトリ  例: /mnt/raid10> <ファイルシステム  例: xfs> defaults 0 0
  <作成するRAIDデバイス名  例: /dev/md0> <マウントディレクトリ  例: /mnt/raid10> <ファイルシステム  例: xfs> defaults 0 0
# 設定例
/dev/md0  /mnt/raid10  ext4  defaults  0  0
<br><br>
<br><br>


案内メニュー