13,009
回編集
(→概要) |
(→Linux) |
||
9行目: | 9行目: | ||
<br><br> | <br><br> | ||
== Okteta Editor (KDE推奨) == | |||
Oktetaは、バイナリファイルを編集するエディタである。<br> | Oktetaは、バイナリファイルを編集するエディタである。<br> | ||
<br> | <br> | ||
19行目: | 18行目: | ||
* FTPまたはHTTPによるリモートでのファイル編集。 | * FTPまたはHTTPによるリモートでのファイル編集。 | ||
<br> | <br> | ||
==== パッケージ管理システムからインストール ==== | |||
sudo zypper install okteta | |||
<br> | <br> | ||
==== ソースコードからインストール ==== | |||
Oktetaのビルドに必要なライブラリをインストールする。<br> | |||
sudo zypper install cmake extra-cmake-modules \ | |||
libQt5Core-devel libQt5Gui-devel libQt5Widgets-devel libQt5QuickControls2-devel libQt5QuickTemplates2-devel libqt5-qttools-devel \ | |||
libQt5Network-devel libQt5PrintSupport-devel libQt5Xml-devel libqt5-qtscript-devel libQt5Test-devel qca-qt5-devel \ | |||
kcodecs-devel kconfig-devel kconfigwidgets-devel ki18n-devel kcrash-devel kdbusaddons-devel kdoctools-devel \ | |||
kbookmarks-devel kcompletion-devel kiconthemes-devel kcmutils-devel kio-devel knewstuff-devel kparts-devel kservice-devel kxmlgui-devel | |||
<br> | |||
[https://github.com/KDE/okteta OktetaのGithub]にアクセスして、ソースコードをダウンロードする。<br> | |||
ダウンロードしたファイルを解凍する。<br> | |||
tar xf okteta-<バージョン>.tar.gz | |||
cd okteta-<バージョン> | |||
<br> | |||
Oktetaをビルドおよびインストールする。<br> | |||
cmake -DCMAKE_INSTALL_PREFIX=<Oktetaのインストールディレクトリ> -DCMAKE_BUILD_TYPE=Release .. | |||
make -j $(nproc) | |||
make install | |||
<br> | |||
Oktetaのデスクトップエントリファイルを作成する。<br> | |||
vi ~/.local/share/applications/Okteta.desktop | |||
<br> | |||
<syntaxhighlight lang="ini"> | |||
# ~/.local/share/applications/Okteta.desktopファイル | |||
[Desktop Entry] | |||
Type=Application | |||
Name=Okteta | |||
GenericName=Hex Editor | |||
Comment=Inspect and edit binary files | |||
Exec=/<Oktetaのインストールディレクトリ>/bin/okteta %U | |||
Icon=/<Oktetaのインストールディレクトリ>/share/icons/hicolor/128x128/apps/okteta.png | |||
Categories=Qt;KDE;Utility;X-KDE-Utilities-File; | |||
Keywords=binary;debug; | |||
StartupNotify=true | |||
Terminal=false | |||
StartupWMClass=okteta | |||
X-DocPath=okteta/index.html | |||
X-DBUS-StartupType=Multi | |||
X-DBUS-ServiceName=org.kde.okteta | |||
</syntaxhighlight> | |||
<br><br> | |||
== GNOME Hex Editor (GNOME推奨) == | |||
GNOME Hex Editorは、バイナリファイルを読み込み、編集用に表示するために使用できるシンプルなバイナリエディタである。<br> | GNOME Hex Editorは、バイナリファイルを読み込み、編集用に表示するために使用できるシンプルなバイナリエディタである。<br> | ||
16進数とASCIIの両方のフォーマットでバイナリファイルを表示および編集することができる。<br> | 16進数とASCIIの両方のフォーマットでバイナリファイルを表示および編集することができる。<br> | ||
<br> | <br> | ||
表示は2列に分かれており、左の列に16進数、右の列にASCII文字が表示される。<br> | 表示は2列に分かれており、左の列に16進数、右の列にASCII文字が表示される。<br> | ||
==== パッケージ管理システムからインストール ==== | |||
sudo zypper install ghex | |||
<br> | <br> | ||
==== | ==== ソースコードからインストール ==== | ||
GNOME Hex Editorのビルドに必要なライブラリをインストールする。<br> | |||
sudo zypper install meson ninja gtk4-devel gtk4-tools gobject-introspection-devel update-desktop-files python3-gi-docgen libadwaita-devel | |||
<br> | |||
[https://github.com/GNOME/ghex GNOME Hex EditorのGithub]にアクセスして、ソースコードをダウンロードする。<br> | |||
ダウンロードしたファイルを解凍する。<br> | |||
tar xf ghex-<バージョン>.tar.gz | |||
cd ghex-<バージョン> | |||
<br> | |||
GNOME Hex Editorをビルドおよびインストールする。<br> | |||
meson build --prefix=<GNOME Hex Editorのインストールディレクトリ> | |||
ninja -C build | |||
ninja -C build install | |||
<br> | |||
GNOME Hex Editorのデスクトップエントリファイルを作成する。<br> | |||
vi ~/.local/share/applications/GNOME_Hex_Editor.desktop | |||
<br> | |||
<syntaxhighlight lang="ini"> | |||
# ~/.local/share/applications/GNOME_Hex_Editor.desktopファイル | |||
[Desktop Entry] | |||
Type=Application | |||
Name=GNOME Hex Editor | |||
GenericName=Hex Editor | |||
Comment=Inspect and edit binary files | |||
Exec=/<GNOME Hex Editorのインストールディレクトリ>/bin/ghex %F | |||
Icon=/<GNOME Hex Editorのインストールディレクトリ>/share/icons/hicolor/scalable/apps/org.gnome.GHex | |||
Categories=GNOME;GTK;Development; | |||
Keywords=binary;debug; | |||
StartupNotify=true | |||
Terminal=false | |||
</syntaxhighlight> | |||
<br><br> | |||
== wxHexEditor == | |||
wxHexEditorは、バイナリエディタとしても、低レベルのディスクエディタとしても使用できる。<br> | wxHexEditorは、バイナリエディタとしても、低レベルのディスクエディタとしても使用できる。<br> | ||
<br> | <br> |