Softbank版iPhoneのSIMロック解除方法

提供:MochiuWiki - SUSE, Electronic Circuit, PCB
ナビゲーションに移動 検索に移動

概要

ここでは、Sofbankで購入したiPhoneをMy SoftbankにアクセスしてSIMロック解除する方法を記載する。
SIMロック解除の手続きは、Softbankショップでも受け付けているが、店頭での手続きには手数料として3,000円掛かる。(My Softbankは無料)


My Softbankにログインする

My Softbankにアクセスする。Wi-Fi接続している場合は[My Softbankにログイン]をタップする。
モバイルデータ通信でアクセスしている場合は、自動でログインができる。
ログイン情報(携帯番号またはSoftbank IDとパスワード)を入力して、[ログインする]をタップする。


[契約・オプション管理]を開く

画面右上のメニューをタップして、[契約・オプション管理]を選択する。


[SIMロック解除手続き]を開く

[契約・オプション管理]画面にて、画面を下にスクロールして、[関連メニュー]項目の中から[SIMロック解除手続き]をタップする。


IMEI番号を入力する

[SIMロック解除手続き]画面にて、画面を下にスクロールして、[製造番号(IMEI番号)の入力]項目に、
SIMロック解除をする端末のIMEI番号を入力して、[次へ]をタップする。

IMEI番号の確認方法

IMEI番号は、iPhoneの[設定] - [一般] - [情報]画面で確認できる。[IMEI]項目を長押しすればコピーが可能である。
iPhone11等のDSDV対応機種の場合、主回線と副回線の項目にそれぞれのIMEIがあるが、SIMロック解除に必要なのは主回線の方である。


確認画面

[手続き確認]画面が表示されるので、問題が無ければ[解除手続きする]ボタンをタップする。

以上で、My Softbankでの手続きは完了するが、SIMロック解除が完了したわけではない。
後述する手順をすすめる。


手続き完了後のSIMロック解除方法は2通り

Softbank以外のSIMカードに差し替えた場合の手順
  1. Sofbank以外のSIMカードを挿入すると、"アクティベーションが必要です"と表示されるので、
    [了解]ボタンをタップして、画面の下から上にスワイプする。
  2. iPhone Xシリーズと11以外の端末では、ホームボタンをタップする。
  3. "アップデートが完了しました"と表示されるので、[続ける]ボタンをタップすると、アクティベートが開始する。
  4. Apple IDとパスワードを入力して、[次へ]ボタンをタップする。
  5. アクティベーションロックが解除されると、ホーム画面に切り替わりSIMロック解除が完了する。


※iPhoneにMVNOのSIMを挿入して使用する場合、MVNO各社が提供するAPN構成プロファイルを端末にインストールする必要がある。

初期化してSIMロック解除する場合の手順
  1. iPhoneのバックアップを取る。
  2. iPhoneとPCをUSBケーブルで接続する。
  3. PCからiTunesを起動する。
  4. ホーム画面から[設定] - [一般] - [リセット] - [すべてのコンテンツと設定を消去]の順にタップする。
  5. iPhoneが再起動するあたりで、"正常に完了しました。iPhoneのロックが解除されました。"と表示される。
  6. iPhoneを復元する。