13,009
回編集
10行目: | 10行目: | ||
<br><br> | <br><br> | ||
== | == Anacondaのインストール == | ||
まず、Anacondaのインストールに必要なライブラリをインストールする。<br> | まず、Anacondaのインストールに必要なライブラリをインストールする。<br> | ||
# RHEL | # RHEL | ||
46行目: | 46行目: | ||
インストールプロセスが終了する。<br> | インストールプロセスが終了する。<br> | ||
(インストーラは、https://www.anaconda.com/pycharm でAnaconda向けPyCharmをインストールするためのリンクを提供する)<br> | (インストーラは、https://www.anaconda.com/pycharm でAnaconda向けPyCharmをインストールするためのリンクを提供する)<br> | ||
<br> | |||
シェルが開くたびに、ベース環境を有効にするかどうかをコントロールすることもできる。<br> | |||
(これは、<coode>conda init</code>コマンドが最初に実行された場合にのみ動作する。<code>conda init</code>コマンドは、conda 4.6.12以降で使用できる)<br> | |||
<syntaxhighlight lang="sh"> | |||
# Bash : ~/.bashrcファイル | |||
# Zsh : ~/.zshrcファイル | |||
# Fish : ~/.config/share/fish/config.fishファイル | |||
# デフォルトでベース環境を有効にする | |||
conda config --set auto_activate_base True | |||
# デフォルトではベース環境を有効にしない | |||
conda config --set auto_activate_base False | |||
</syntaxhighlight> | |||
<br><br> | <br><br> | ||