13,009
回編集
140行目: | 140行目: | ||
sudo mount -t btrfs -o loop,offset=<ルートファイルシステムのオフセット 例: raw2拡張子の開始位置と1セクタのサイズを乗算した値> <openSUSE Tumbleweedのイメージファイル名>.raw /mnt | sudo mount -t btrfs -o loop,offset=<ルートファイルシステムのオフセット 例: raw2拡張子の開始位置と1セクタのサイズを乗算した値> <openSUSE Tumbleweedのイメージファイル名>.raw /mnt | ||
sudo mount --bind /sys /mnt/sys && sudo mount --make-rslave /mnt/sys && \ | |||
sudo mount --bind /dev /mnt/dev && sudo mount --make-rslave /mnt/dev && \ | |||
sudo mount --bind /proc /mnt/proc && sudo mount --make-rslave /mnt/proc && \ | |||
sudo mount --bind /dev/pts /mnt/dev/pts | |||
# または | |||
sudo mount --rbind /sys /mnt/sys && sudo mount --make-rslave /mnt/sys && \ | sudo mount --rbind /sys /mnt/sys && sudo mount --make-rslave /mnt/sys && \ | ||
sudo mount --rbind /dev /mnt/dev && sudo mount --make-rslave /mnt/dev && \ | sudo mount --rbind /dev /mnt/dev && sudo mount --make-rslave /mnt/dev && \ | ||
156行目: | 161行目: | ||
openSUSE Tumbleweed (PinePhone)の環境にchrootする。<br> | openSUSE Tumbleweed (PinePhone)の環境にchrootする。<br> | ||
sudo chroot /mnt qemu-aarch64 /bin/bash | sudo chroot /mnt qemu-aarch64 /bin/bash | ||
<br> | |||
以下の例のようなコマンドを実行して、正常に動作するかどうかを確認する。<br> | |||
(root権限で実行されるため、<code>sudo</code>は不要)<br> | |||
zypper ref | |||
zypper up | |||
zypper in nano | |||
<br> | <br> | ||
openSUSE Tumbleweed (PinePhone)の環境を終了する場合は、ターミナルから<code>exit</code>コマンドを実行した後、<br> | openSUSE Tumbleweed (PinePhone)の環境を終了する場合は、ターミナルから<code>exit</code>コマンドを実行した後、<br> |