「インストール - Pyenv」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
(ページの作成:「== 概要 == pyenvを使用すると、複数のバージョンのPythonを簡単に切り替えることができる。<br> <br><br> == pyenvの依存ライブラリを…」)
 
編集の要約なし
29行目: 29行目:
※ビルドに構成オプションを渡す必要がある場合は、CONFIGURE_OPTS環境変数を使用すること。<br>
※ビルドに構成オプションを渡す必要がある場合は、CONFIGURE_OPTS環境変数を使用すること。<br>
  pyenv install 3.8.1
  pyenv install 3.8.1
<br><br>
== pyenvの使用方法 ==
===== インストール済みの一覧と現在アクティブなバージョンを表示 =====
pyenv versions
<br>
===== インストール可能なPythonのバージョンを表示 =====
pyenv install --list
<br>
===== 使用するPythonを変更する =====
pyenv global 3.8.1
<br>
===== 特定のディレクトリ内のみ使用するPythonを変更する =====
pyenv local 3.8.1
<br><br>
<br><br>


== pyenvのアップデート ==
== pyenvのアップデート ==
上記のように、Gitを使用してpyenvをインストールした場合、同様にGitでアップグレードできる。<br>
上記のように、Gitを使用してpyenvをインストールした場合、同様にGitでアップデートできる。<br>
最新のpyenvにアップグレードするには、git pullコマンドを使用する。<br>
最新のpyenvにアップデートするには、git pullコマンドを使用する。<br>
  cd ~/.pyenv
  cd ~/.pyenv
  git pull
  git pull

案内メニュー