「その他 - ソフトウェアライセンス」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
26行目: 26行目:
<br>
<br>
例えば、BSDライセンスはタイプ2、 GNU GPLはタイプ3ということになる。<br>
例えば、BSDライセンスはタイプ2、 GNU GPLはタイプ3ということになる。<br>
<br>
==== 著作者の権利 ====
著作権は、著作権者が有する数多くの権利の束として把握されるが、大別すれば、"コピーライト"と"著作者の権利"の2種類に分けられる。<br>
<br>
著作権法上は、氏名表示権や同一性保持権など"著作者人格権"として規定されているが、これは"著作者の権利"である。<br>
コピーライトは、著作権法では複製権とそれに付随する様々な権利として規定されている。<br>
<br>
しかし、この2つは、ほとんど相互に関連していない。<br>
例えば、コピーライトは著作物の流通を規定、著作者の権利は改変を規定していると言えば分りやすい。<br>
<br>
パブリック・ドメインの場合、一切の権利が消滅しているため、著作者の権利も存在せず、改変も流通も完全に自由である。<br>
一方、流通(頒布)の面では、パブリック・ドメインと同様に非常に制限の緩いBSDライセンスでも、著作者の権利は少なくとも部分的には明確に留保されている。<br>
<br>
これが、タイプ1とタイプ2の目に見える違いということである。<br>
<br><br>
<br><br>


案内メニュー