13,002
回編集
553行目: | 553行目: | ||
== PHPのインストール == | == PHPのインストール == | ||
次に、PHPをインストールする。<br> | 次に、PHPをインストールする。<br> | ||
PHPのインストール手順においては、[[インストール - | PHPのインストール手順においては、[[インストール - PHP]]を参照すること。<br> | ||
<br> | <br> | ||
PHPが正常に動作するかどうかを確認するため、/srv/www/htdocsディレクトリ(パッケージ管理システムからインストールした場合のデフォルト)に、<br> | |||
以下に示すようなPHPファイルを作成する。<br> | |||
sudo vi /srv/www/htdocs/index.php | |||
sudo vi /srv/www/htdocs/ | |||
<br> | <br> | ||
<syntaxhighlight lang="php"> | <syntaxhighlight lang="php"> | ||
# /srv/www/htdocs/index.phpファイル | |||
<?php | <?php | ||
568行目: | 567行目: | ||
</syntaxhighlight> | </syntaxhighlight> | ||
<br> | <br> | ||
Webブラウザを起動して、http://localhost/ | Webブラウザを起動して、http://localhost/index.php と入力する。<br> | ||
インストール済みのPHPの情報が表示されていれば、Apache2が正常に動作している。<br> | |||
<br><br> | <br><br> | ||
__FORCETOC__ | __FORCETOC__ | ||
[[カテゴリ:SUSE]] | [[カテゴリ:SUSE]] |