「インストール - Zsh」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
46行目: 46行目:
<br><br>
<br><br>


== Zshを利用可能にする ==
== Zshの使用 ==
Zshを利用可能なシェル一覧に追加する。<br>
Zshを利用可能なシェル一覧に追加する。<br>
ここに追加することで、chshコマンドでシェルの変更が可能となる。<br>
ここに追加することで、chshコマンドでシェルの変更が可能となる。<br>
72行目: 72行目:
   
   
  --- Type one of the keys in parentheses ---
  --- Type one of the keys in parentheses ---
<br><br>
== エラー ==
Zshを起動した時、以下のようなエラーが発生する場合がある。<br>
stty: invalid integer argument〜
<br>
Zshでは、^(キャレット)は拡張グロブ文字であり、コマンド処理のファイル名拡張部分で認識される。<br>
<br>
例えば、^Mは、Mにマッチするものを除く全てのファイル名にマッチする。<br>
この時、stty eraseに続き、カレントディレクトリにMという名前のファイルがあれば、それを除く全てのファイル名を展開するということである。<br>
<br>
このエラーを回避するには、^(キャレット)文字を使用している箇所を、引用またはエスケープする必要がある。<br>
'^M'
または
\^M
<br>
または、~/.zshrcファイルにおいて、Zshの拡張グロブを無効にする。<br>
<syntaxhighlight lang="zsh">
setopt NO_EXTENDED_GLOB
</syntaxhighlight>
<br><br>
<br><br>


案内メニュー