「インストール - VNC」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
43行目: 43行目:
[ファイアーウォールでポートを開く]チェックボックスにチェックを入力する。<br>
[ファイアーウォールでポートを開く]チェックボックスにチェックを入力する。<br>
<br>
<br>
===== krfbの使用 =====
===== Krfbの使用 =====
krfbをインストールする。<br>
Krfbをインストールする。<br>
  sudo zypper install krfb
  sudo zypper install krfb
<br>
<br>
krfbは、TCP 5900番ポートで動作するため、ファイアウォールをクライアント / サーバの両方で開放する必要がある。<br>
Krfbは、TCP 5900番ポートで動作するため、ファイアウォールをクライアント / サーバの両方で開放する必要がある。<br>
  sudo firewall-cmd --permanent --add-port=5900/tcp
  sudo firewall-cmd --permanent --add-port=5900/tcp
  sudo firewall-cmd --reload
  sudo firewall-cmd --reload
<br>
<br>
==== Raspbian ====
==== Raspbian ====
Raspberry Piには、予め、VNCサーバの機能が組み込まれているので、VNCの機能を有効化することでVNCサーバの機能を利用できる。<br>
Raspberry Piには、予め、VNCサーバの機能が組み込まれているので、VNCの機能を有効化することでVNCサーバの機能を利用できる。<br>

案内メニュー