「インストール - PHP」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
108行目: 108行目:
== PHPのインストール (ソースコードからインストールする場合) ==
== PHPのインストール (ソースコードからインストールする場合) ==
==== インストール ====
==== インストール ====
複数のPHPのバージョンをインストールする場合、ソースコードからインストールする方が融通が利く。<br>
RHELやSUSEの標準リポジトリにあるPHPのバージョンは古いことが多い。<br>
また、PHP 7以降は大幅な改良がされており、実行速度をはじめ様々なものがアップデートされているので、特別な事情がない限りはアップグレードした方がよい。<br>
<br>
Raspberry Piにおいて、ここでは、外部リポジトリとしてpackages.sury.org/phpを使用しているが、<br>
このリポジトリを使用しても、常に最新版のPHPになる訳ではないことに注意すること。<br>
<br>
また、複数のPHPのバージョンをインストールする場合、ソースコードからインストールする方が融通が利く。<br>
<br>
<br>
PHPのビルドに必要なライブラリをインストールする。<br>
PHPのビルドに必要なライブラリをインストールする。<br>
189行目: 195行目:
  </syntaxhighlight>
  </syntaxhighlight>
<br>
<br>
==== Apache2を使用する場合 ====
==== Apache2を使用する場合 ====
Apache2を使用する場合、Apache2の設定ファイルであるhttpd.confファイルを編集して、phpファイルを実行できるように設定する。<br>
Apache2を使用する場合、Apache2の設定ファイルであるhttpd.confファイルを編集して、phpファイルを実行できるように設定する。<br>

案内メニュー