13,009
回編集
|  (→値型) | |||
| 40行目: | 40行目: | ||
| <u>※注意</u><br> | <u>※注意</u><br> | ||
| <u>パフォーマンスを考慮する必要がある場合、頻繁に実行される比較では<code>toLowerCase</code>メソッドの使用は避けて、初期化時に小文字変換した値を保持する。</u><br> | <u>パフォーマンスを考慮する必要がある場合、頻繁に実行される比較では<code>toLowerCase</code>メソッドの使用は避けて、初期化時に小文字変換した値を保持する。</u><br> | ||
| <br> | |||
| ==== 配列 ==== | |||
| ===== 空の要素の削除 ===== | |||
| * filterメソッドを使用する場合 | |||
|  <syntaxhighlight lang="qml"> | |||
|  hoge = hoge.filter(function(element) { | |||
|     return element !== ""; | |||
|  }); | |||
|  </syntaxhighlight> | |||
| <br> | |||
| * アロー関数を使用する場合 | |||
|  <syntaxhighlight lang="qml"> | |||
|  hoge = hoge.filter(element => element !== ""); | |||
|  </syntaxhighlight> | |||
| <br> | |||
| * より詳細な条件が必要な場合 (配列要素にnullおよびundefinedが存在する場合) | |||
|  <syntaxhighlight lang="qml"> | |||
|  hoge = hoge.filter(element => { | |||
|     return element !== "" && element !== null && element !== undefined; | |||
|  }); | |||
|  </syntaxhighlight> | |||
| <br> | |||
| <u>※注意</u><br> | |||
| * この操作は新しい配列を生成するため、元の配列は変更されない。<br>そのため、QMLのプロパティバインディングを維持するため、新しい配列を元のプロパティに代入する必要がある。 | |||
| * この操作は、プロパティが変更可能 (property var型) である場合のみ有効である。 | |||
| <br> | |||
| ===== 空白要素の削除 ===== | |||
| <code>trim</code>メソッドを使用して空白文字のみの要素を削除する。<br> | |||
| <br> | |||
|  <syntaxhighlight lang="qml"> | |||
|  property var hoge: ["hoge", "piyo", " ", "  "] | |||
|  hoge = hoge.filter(element => element.trim() !== ""); | |||
|  </syntaxhighlight> | |||
| <br><br> | <br><br> | ||