インストール - DCP-J940Nドライバ

提供:MochiuWiki - SUSE, Electronic Circuit, PCB
2021年7月29日 (木) 09:31時点におけるWiki (トーク | 投稿記録)による版 (→‎LPR(LPD)プリンタドライバ)
ナビゲーションに移動 検索に移動

DCP-J940ドライバのダウンロード

こちらの公式サイトから、DCP-J940NのLinux簡易インストーラをダウンロードする。


DCP-J940Nドライバのインストール

LPR(LPD)プリンタドライバ

  1. USBケーブルを使用する場合、プリンタとLinux PCをUSBケーブルで接続する。
  2. Brotherの公式Webサイトから、LPR(LPD)プリンタドライバをダウンロードしてインストールする。
    sudo rpm -Uvh --nodeps ./xxxx.rpm
    または
    sudo zypper install ./xxxx.rpm

  3. LPR(LPD)プリンタドライバのインストール完了後、自動的にポートがUSBに設定される。
    Linux PCから正常に印刷ができるかどうか確認する。
    パラレルインターフェースのみの製品の場合、ポートはパラレルに設定される。

  4. ネットワークポートまたはパラレルポートを使用する場合は、/etc/printcapファイルを編集する。(CentOSの場合は、/etc/printcap.localファイル)
    ただし、CUPSシステムを使用する場合は、このファイルを編集する必要はない。
    sudo vi /etc/printcap
    または
    sudo vi /etc/printcap.local

    • ネットワークポートの場合
      :rm=<IPアドレス>\
      :rp=lp\

    • パラレルポートの場合
      :lp=/dev/lp0

    • USBポートの場合
      :lp=/dev/usb/lp0

  5. 最後に、LPR(LPD)プリントサービスを再起動する。
    /etc/init.d/lpd restart


Linux簡易インストーラ

USBケーブルを使用する場合は、DCP-J940NとLinux PCをUSBで接続する。

以下のコマンドを実行して、Linux簡易ツールを解凍して実行する。
インターネットが利用できる状態で実行する。

gunzip linux-brjprinter-installer-x.x.x-x.gz
sudo ./linux-brjprinter-installer-x.x.x-x DCP-J940N


DeviceURIを指定する時、USB接続の場合は、"N"を選択する。
ネットワーク接続の場合は、"Y"を選択後、DeviceURIの一覧から番号8を選択して、DCP-J940NのIPアドレスを入力する。

インストール完了後、正常にインストールされているかどうか確認するため、プリンタのテスト印刷を行う。