Pythonその他 - 実行ファイル

提供:MochiuWiki - SUSE, Electronic Circuit, PCB
2021年3月12日 (金) 18:13時点におけるWiki (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「== 概要 == Pythonプロジェクトを実行ファイルに変換する手順を記載する。<br> <br><br> == 実行ファイルの作成 == Pythonプロジェクト…」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

概要

Pythonプロジェクトを実行ファイルに変換する手順を記載する。


実行ファイルの作成

Pythonプロジェクトを実行ファイルに変換するには、pyinstallerを使用する。

まず、pyinstallerをインストールするため、以下のコマンドを実行する。

pip install pyinstaller


pyinstallerを使用して、実行ファイルを作成する。
なお、–-onefileオプションと-–noconsoleオプションは省略可能である。

  • –-onefile
    関連するファイルを1つにまとめて実行ファイルを作成する。
  • -–noconsole
    コンソール画面を表示しない。
pyinstaller <Pythonファイル名> [--onefile] [--noconsole]


Pythonプロジェクトディレクトリに、以下に示す2つのディレクトリが作成される。

  • buildディレクトリ
  • distディレクトリ
    実行ファイル


実行ファイルは、Pythonがインストールされていない環境でも実行できる。