13,133
回編集
(→概要) |
(→概要) |
||
| 26行目: | 26行目: | ||
<br> | <br> | ||
TOMLの採用を検討することにより、より効率的な設定管理やデータ処理が可能になる。<br> | TOMLの採用を検討することにより、より効率的な設定管理やデータ処理が可能になる。<br> | ||
<br><br> | |||
== TOMLの構文 == | |||
TOMLファイルの主な構文要素を以下に示す。<br> | |||
<br> | |||
* キーと値のペア | |||
*: 基本的な形式は、<code><キー名> = <値></code> である。 | |||
*: 例: <code>name = "TOML Example"</code> | |||
*: <br> | |||
* 文字列 | |||
** 基本文字列 | |||
**: ダブルクォートで囲む | |||
**: <code>"Hello"</code> | |||
** リテラル文字列 | |||
**: シングルクォートで囲む | |||
**: <code>'C:\Users\username'</code> | |||
*: <br> | |||
* 数値 | |||
** 整数 | |||
**: <code>42</code> | |||
** 浮動小数点 | |||
**: <code>3.14</code> | |||
*: <br> | |||
* ブーリアン | |||
*: true または false | |||
*: <br> | |||
* 日付と時刻 | |||
*: ISO 8601形式を使用する。 | |||
*: 例: <code>date = 2023-03-27T15:32:00Z</code> | |||
*: <br> | |||
* 配列 | |||
*: 角括弧で囲む。 | |||
*: 例: <code>colors = [ "red", "yellow", "green" ]</code> | |||
*: <br> | |||
* テーブル (セクション) | |||
*: 角括弧で囲んだ名前で定義する。 | |||
*: 例: | |||
*: <syntaxhighlight lang="toml"> | |||
[database] | |||
server = "192.168.1.1" | |||
ports = [ 8001, 8001, 8002 ] | |||
</syntaxhighlight> | |||
*: <br> | |||
* インラインテーブル | |||
*: 中括弧で囲む。 | |||
*: 例: <code>point = { x = 1, y = 2 }</code> | |||
*: <br> | |||
* テーブルの配列 | |||
*: 2重の角括弧で定義する。 | |||
*: 例: | |||
*: <syntaxhighlight lang="toml"> | |||
[[fruits]] | |||
name = "apple" | |||
[[fruits]] | |||
name = "banana" | |||
</syntaxhighlight> | |||
*: <br> | |||
* コメント | |||
*: シャープ記号 (<code>#</code>) を使用する。 | |||
<br><br> | |||
== TOMLファイルの例 == | |||
<syntaxhighlight lang="toml"> | |||
# config.tomlファイル | |||
title = "設定ファイル" # トップレベルのキー | |||
[user] # ユーザ情報のセクション | |||
name = "山田太郎" | |||
age = 30 | |||
email = "yamada@example.com" | |||
[application] # アプリケーション設定のセクション | |||
version = "1.0.0" | |||
debug_mode = false | |||
[database] # データベース接続情報のセクション | |||
host = "localhost" | |||
port = 5432 | |||
username = "admin" | |||
password = "secret" | |||
[features] # 機能のオン / オフを制御するセクション | |||
enabled = ["login", "logout", "dashboard"] | |||
disabled = ["admin_panel"] | |||
[logging] # ロギング設定のセクション | |||
level = "info" | |||
file = "/var/log/app.log" | |||
[[servers]] # サーバ情報の配列 | |||
ip = "192.168.1.1" | |||
role = "frontend" | |||
[[servers]] # サーバ情報の配列 | |||
ip = "192.168.1.2" | |||
role = "backend" | |||
</syntaxhighlight> | |||
<br><br> | <br><br> | ||