13,009
回編集
(ページの作成:「== 概要 == ピボットテーブルは、ExcelやAccess等で利用できる強力なデータ分析ツールである。<br> 大量のデータを要約して、様々な角度から分析するのに役立つ。<br> <br> * データの要約と集計 *: ピボットテーブルは、大量のデータを素早く要約し、集計することができる。 *: 行、列、値の領域にデータをドラッグ&ドロップするだけで、データを様々な…」) |
(→概要) |
||
| 22行目: | 22行目: | ||
*: Excelワークシート、Access、外部データベース、テキストファイル等、様々なデータソースからピボットテーブルを作成できる。 | *: Excelワークシート、Access、外部データベース、テキストファイル等、様々なデータソースからピボットテーブルを作成できる。 | ||
*: ピボットテーブルを使いこなすことにより、意思決定に必要な情報を素早く得ることができ、ビジネスにおけるデータ分析の効率化に役立つ。 | *: ピボットテーブルを使いこなすことにより、意思決定に必要な情報を素早く得ることができ、ビジネスにおけるデータ分析の効率化に役立つ。 | ||
<br><br> | |||
== アウトラインシンボル (展開/折りたたみ) == | |||
==== アウトラインシンボルとは ==== | |||
アウトラインシンボルを選択することにより、関連するデータを展開したり折りたたんだりすることができ、データの階層構造を簡単に操作できる。<br> | |||
これにより、ピボットテーブル内の情報を整理して、必要なデータに素早くアクセスすることが可能になる。<br> | |||
<br> | |||
==== アウトラインシンボルの設定 ==== | |||
ピボットテーブルを使用して、ラベルにアウトラインシンボルを設定する。<br> | |||
<br> | |||
# ピボットテーブルのフィールドリストで、ラベルに追加するフィールドを選択する。 | |||
# 選択したフィールドを、ラベルにドラッグ&ドロップする。 | |||
# ラベルに追加されたフィールドを右クリックして、コンテキストメニューから[フィールド設定]を選択する。 | |||
# [フィールド設定]ダイアログボックスの[レイアウトとプリント]タブを選択する。 | |||
# [サブトータルを表示する]チェックボックスにチェックを入力して、ドロップダウンメニューから[▼]を選択する。 | |||
# [OK]ボタンを押下して、設定を保存する。 | |||
<br> | |||
これにより、ラベルに[▼]が表示されて、各カテゴリの展開/折りたたみが可能になる。<br> | |||
<br><br> | <br><br> | ||