PyQtの基礎 - チェックボックス

提供:MochiuWiki - SUSE, Electronic Circuit, PCB
2021年11月18日 (木) 05:57時点におけるWiki (トーク | 投稿記録)による版 (文字列「<source」を「<syntaxhighlight」に置換)
ナビゲーションに移動 検索に移動

概要



チェックボックスの作成

以下のサンプルコードでは、チェックボックスを作成している。
チェックボックスを作成する関数は、QCheckBoxである。

チェックボックスが表示されるので、チェックを入力することができる。

<syntaxhighlight lang="python">
def __init__(self, parent=None):
   super(MainWindow, self).__init__(parent)

   self.test = QCheckBox('テスト用チェックボックス', self)
   self.setGeometry(300, 50, 400, 350)
   self.setWindowTitle('QCheckBox')


if __name__ == '__main__':
   App = QApplication(sys.argv)
   Window = MainWindow()
   Window.show()
   sys.exit(App.exec_())
</source>



チェックボックスのグループ化

以下のサンプルコードでは、チェックボックスのグループ化を行っている。
チェックボックスを2個表示しており、QButtonGroup関数でグループ化している。

グループ化することにより、グループ内では複数のチェックを入力することができない。
実務では、よく使用するので覚えておく。

<syntaxhighlight lang="python">
def __init__(self, parent=None):
   super(MainWindow, self).__init__(parent)

   # 上のチェックボックス
   self.upper = QCheckBox('大文字', self)
   self.upper.move(100, 30)

   # 下のチェックボックス
   self.lower = QCheckBox('小文字', self)
   self.lower.move(180, 30)

   # グループ化
   self.group = QButtonGroup()
   self.group.addButton(self.upper,1)
   self.group.addButton(self.lower,2)

   self.setGeometry(300, 50, 400, 350)
   self.setWindowTitle('QCheckBox')


if __name__ == '__main__':
   App = QApplication(sys.argv)
   Window = MainWindow()
   Window.show()
   sys.exit(App.exec_())
</source>