「インストール - Zoom」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
5行目: | 5行目: | ||
== Zoomのインストール == | == Zoomのインストール == | ||
==== RHEL ==== | ==== RHEL ==== | ||
Zoomの実行に必要な依存関係のライブラリをインストールする。<br> | |||
sudo dnf install glib2 sqlite-libs libxslt systemd-udev \ | |||
gstreamer1 alsa-lib pulseaudio \ | |||
libX11 libXfixes libXrender libXcomposite libXi \ | |||
libSM libxcb libXrandr xcb-util-keysyms \ | |||
mesa-libGL \ | |||
fcitx5 # Fcitx5を使用している場合 | |||
fcitx # Fcitxを使用している場合 | |||
ibus # IBusを使用している場合 | |||
<br> | |||
[https://zoom.us/download?os=linux Zoomのダウンロードセンター]にアクセスして、GPGキーおよびRPMインストーラをダウンロードする。<br> | |||
<br> | |||
ZoomのRPMパッケージはGPG鍵で署名されている。<br> | |||
パッケージ管理システムが公開鍵を問い合わせる場合に備えて、鍵をインポートする必要がある。<br> | |||
sudo rpm --import package-signing-key-<バージョン>.pub | |||
<br> | |||
Zoomをインストールする。<br> | |||
sudo dnf localinstall ./zoom_x86_64.rpm | |||
<br> | <br> | ||
==== SLE ==== | ==== SLE ==== | ||
64行目: | 81行目: | ||
<br> | <br> | ||
Zoomをインストールする。<br> | Zoomをインストールする。<br> | ||
sudo zypper install ./zoom_openSUSE_x86_64.rpm | sudo zypper install ./zoom_openSUSE_x86_64.rpm | ||
<br><br> | <br><br> |
2024年12月18日 (水) 22:16時点における版
概要
Zoomのインストール
RHEL
Zoomの実行に必要な依存関係のライブラリをインストールする。
sudo dnf install glib2 sqlite-libs libxslt systemd-udev \ gstreamer1 alsa-lib pulseaudio \ libX11 libXfixes libXrender libXcomposite libXi \ libSM libxcb libXrandr xcb-util-keysyms \ mesa-libGL \ fcitx5 # Fcitx5を使用している場合 fcitx # Fcitxを使用している場合 ibus # IBusを使用している場合
Zoomのダウンロードセンターにアクセスして、GPGキーおよびRPMインストーラをダウンロードする。
ZoomのRPMパッケージはGPG鍵で署名されている。
パッケージ管理システムが公開鍵を問い合わせる場合に備えて、鍵をインポートする必要がある。
sudo rpm --import package-signing-key-<バージョン>.pub
Zoomをインストールする。
sudo dnf localinstall ./zoom_x86_64.rpm
SLE
Zoomの実行に必要な依存関係のライブラリをインストールする。
sudo zypper install libglib-2_0-0 libgobject-2_0-0 libgthread-2_0-0 libsqlite3-0 libxslt1 libudev1 \ libgstapp-1_0-0 libgstvideo-1_0-0 libasound libasound2 libpulse \ libX11 libXfixes libXrender libXcomposite libXi6 libSM6 libxcb-shape0 libxcb-shm0 \ libxcb-randr0 libxcb-image0 libxcb-keysyms1 libxcb-xtest0 \ Mesa-libGL1 \ fcitx5 # Fcitx5を使用している場合 fcitx # Fcitxを使用している場合 ibus # IBusを使用している場合
Zoomのダウンロードセンターにアクセスして、[Other Linux OS]を選択する。
ダウンロードしたファイルを解凍する。
tar xf zoom_x86_64.tar.xz
必要ならば、解凍したディレクトリを任意のディレクトリに配置する。
mv zoom_x86_64 <任意のインストールディレクトリ>
Zoomのデスクトップエントリファイルを作成する。
vi ~/.local/share/applications/Zoom.desktop
# ~/.local/share/applications/Zoom.desktopファイル
[Desktop Entry]
Encoding=UTF-8
Type=Application
Name=Zoom Workplace
Name[en_US]=Zoom Workplace
Comment=Zoom Video Conference
Exec=bash -c 'export LD_LIBRARY_PATH="/<Zoomのインストールディレクトリ>/Qt/lib:$LD_LIBRARY_PATH"; /<Zoomのインストールディレクトリ>/zoom' %U
Icon=application-x-zoom
Categories=Network;Application;
MimeType=x-scheme-handler/zoommtg;x-scheme-handler/zoomus;x-scheme-handler/tel;x-scheme-handler/callto;x-scheme-handler/zoomphonecall;x-scheme-handler/zoomphonesms;x-scheme-handler/zoomcontactcentercall;application/x-zoom
X-KDE-Protocols=zoommtg;zoomus;tel;callto;zoomphonecall;zoomphonesms;zoomcontactcentercall;
Terminal=false
StartupWMClass=zoom
openSUSE
Zoomの実行に必要な依存関係のライブラリをインストールする。
sudo zypper install libglib-2_0-0 libgobject-2_0-0 libgthread-2_0-0 libsqlite3-0 libxslt1 libudev1 \ libgstapp-1_0-0 libgstvideo-1_0-0 libasound libasound2 libpulse \ libX11 libXfixes libXrender libXcomposite libXi6 libSM6 libxcb-shape0 libxcb-shm0 \ libxcb-randr0 libxcb-image0 libxcb-keysyms1 libxcb-xtest0 \ Mesa-libGL1 \ fcitx5 # Fcitx5を使用している場合 fcitx # Fcitxを使用している場合 ibus # IBusを使用している場合
Zoomのダウンロードセンターにアクセスして、GPGキーおよびRPMインストーラをダウンロードする。
ZoomのRPMパッケージはGPG鍵で署名されている。
パッケージ管理システムが公開鍵を問い合わせる場合に備えて、鍵をインポートする必要がある。
sudo rpm --import package-signing-key-<バージョン>.pub
Zoomをインストールする。
sudo zypper install ./zoom_openSUSE_x86_64.rpm
Zoomのアンインストール
RHEL / openSUSE
# RHEL sudo dnf remove zoom # openSUSE sudo zypper remove zoom
SLE
配置したディレクトリを削除する。
rm -r <Zoomのインストールディレクトリ> # または sudo rm -r <Zoomのインストールディレクトリ>
Zoomの設定ファイルを削除する。
rm -r ~/.zoom
Zoomのデスクトップエントリファイルを削除する。
rm -r ~/.local/share/applications/Zoom.desktop