「インストール - Snap」の版間の差分

提供:MochiuWiki - SUSE, Electronic Circuit, PCB
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
 
9行目: 9行目:


== Snapのインストール ==
== Snapのインストール ==
まず、ターミナルからsnappyリポジトリを追加するため、以下のコマンドを実行する。<br>
==== RHEL ====
異なるバージョンのopenSUSEを使用している場合は、openSUSE_Leap_15.1をopenSUSE_Leap_15.2やopenSUSE_Tumbleweedに変える。<br>
まず、snappyリポジトリを追加する。<br>
# RHEL 8
sudo dnf install https://dl.fedoraproject.org/pub/epel/epel-release-latest-8.noarch.rpm
# RHEL 9
sudo dnf install https://dl.fedoraproject.org/pub/epel/epel-release-latest-9.noarch.rpm
<br>
リポジトリを更新する。<br>
sudo dnf upgrade
<br>
オプショナルリポジトリとエクストラリポジトリの追加も推奨される。<br>
sudo subscription-manager repos --enable "rhel-*-optional-rpms" --enable "rhel-*-extras-rpms"
sudo dnf update
<br>
Snapdをインストールする。<br>
sudo dnf install snapd
<br>
Snapdをインストールした後、Snap通信ソケットを管理するSystemdサービスを有効にする必要がある。<br>
sudo systemctl enable --now snapd.socket
<br>
以前のSnapサポートを有効にする場合は、/var/lib/snapd/snapと/snapの間にシンボリックリンクを作成する。<br>
sudo ln -s /var/lib/snapd/snap /snap
<br>
再ログイン、または、PCを再起動する。<br>
<br>
==== SUSE ====
まず、snappyリポジトリを追加する。<br>
openSUSE Tumbleweedを使用している場合は、"openSUSE_Leap_$releasever"をopenSUSE_Tumbleweedに変更する。<br>
  sudo zypper addrepo --refresh 'https://download.opensuse.org/repositories/system:/snappy/openSUSE_Leap_$releasever' snappy
  sudo zypper addrepo --refresh 'https://download.opensuse.org/repositories/system:/snappy/openSUSE_Leap_$releasever' snappy
<br>
<br>
33行目: 60行目:


__FORCETOC__
__FORCETOC__
[[カテゴリ:SUSE]]
[[カテゴリ:RHEL]][[カテゴリ:SUSE]]

2024年7月28日 (日) 02:04時点における最新版

概要

Snapパッケージ管理システム(以下、Snapという)はディストリビューションに依存せず、汎用的に利用できるパッケージ管理システムである。
ディストリビューションに関係なく、Linuxにおいてユニバーサルに利用できるパッケージとして、対応するアプリケーションが増えている。

Snapを利用するには、snapdと呼ばれる管理環境をインストールする必要がある。
snapdのインストールは、Linuxディストリビューションごとに異なっており、
インストール後はsnapコマンドを使ってSnapパッケージのインストールやアップデートを実施できる仕組みになっている。


Snapのインストール

RHEL

まず、snappyリポジトリを追加する。

# RHEL 8
sudo dnf install https://dl.fedoraproject.org/pub/epel/epel-release-latest-8.noarch.rpm

# RHEL 9
sudo dnf install https://dl.fedoraproject.org/pub/epel/epel-release-latest-9.noarch.rpm


リポジトリを更新する。

sudo dnf upgrade


オプショナルリポジトリとエクストラリポジトリの追加も推奨される。

sudo subscription-manager repos --enable "rhel-*-optional-rpms" --enable "rhel-*-extras-rpms"
sudo dnf update


Snapdをインストールする。

sudo dnf install snapd


Snapdをインストールした後、Snap通信ソケットを管理するSystemdサービスを有効にする必要がある。

sudo systemctl enable --now snapd.socket


以前のSnapサポートを有効にする場合は、/var/lib/snapd/snapと/snapの間にシンボリックリンクを作成する。

sudo ln -s /var/lib/snapd/snap /snap


再ログイン、または、PCを再起動する。

SUSE

まず、snappyリポジトリを追加する。
openSUSE Tumbleweedを使用している場合は、"openSUSE_Leap_$releasever"をopenSUSE_Tumbleweedに変更する。

sudo zypper addrepo --refresh 'https://download.opensuse.org/repositories/system:/snappy/openSUSE_Leap_$releasever' snappy


snappyリポジトリのGPGキーをインポートする。

sudo zypper --gpg-auto-import-keys refresh


パッケージキャッシュをアップグレードする。

sudo zypper dup --snappy


Snapをインストールする。

sudo zypper install snapd


OSを再起動する。

sudo systemctl reboot



Snapの有効化

snapdサービスとsnapd.apparmorサービスの両方を有効にする。

sudo systemctl enable snapd
sudo systemctl start snapd