「インストール - Azure Data Studio」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
(ページの作成:「== 概要 == Azure Data Studioとは、Windows、macOS、Linux上でオンプレミスプラットフォーム、クラウドデータプラットフォームの<br> ク…」) |
細 (Wiki がページ「AzureDataStudioのインストール方法」を「Azure Data Studioのインストール方法」に、リダイレクトを残さずに移動しました) |
2020年3月3日 (火) 23:05時点における版
概要
Azure Data Studioとは、Windows、macOS、Linux上でオンプレミスプラットフォーム、クラウドデータプラットフォームの
クロスプラットフォームデータベースツールである。
Azure Data Studioでは、IntelliSense、コードスニペット、ソース管理の統合、統合されたターミナルを含む最新のエディターが提供されている。
これは、クエリ結果セットのグラフ化機能とカスタマイズ可能なダッシュボードが組み込まれている。
依存関係のインストール
依存関係が不足する場合があるので、次のコマンドを実行してこれらの依存関係をインストールする。
sudo yum install libXScrnSaver
インストール方法
インストーラまたはtar.gzアーカイブを使用することで、Linux用のAzure Data Studioをダウンロードする。
- rpm
- tar.gz
Azure Data Studioを起動するには、新しいターミナル ウィンドウを開いて次のコマンドを実行する。
# rpmを使用する場合 # CentOS sudo yum install azuredatastudio-linux-<version string>.rpm # SUSE sudo zypper install azuredatastudio-linux-<version string>.rpm
# tar.gzファイルを使用する場合 tar zxvf azuredatastudio-linux-<version string>.tar.gz echo 'export PATH="~/azuredatastudio-linux-x64:$PATH"' >> ~/.bashrc source ~/.bashrc
Azure Data Studioを起動する時は、以下のコマンドを実行する。
azuredatastudio
更新プログラムをチェック
最新の更新プログラムを確認するには、ウィンドウの左下にある歯車アイコンを押下し、 [更新プログラムのチェック]を選択する。