13,228
回編集
| 41行目: | 41行目: | ||
curlのビルドに必要なライブラリをインストールする。<br> | curlのビルドに必要なライブラリをインストールする。<br> | ||
# SUSE | # SUSE | ||
sudo zypper install libopenssl-devel libopenssl-1_1-devel libzstd-devel c-ares-devel libpsl-devel \ | sudo zypper install make cmake gcc perl libopenssl-devel libopenssl-1_1-devel libzstd-devel c-ares-devel libpsl-devel \ | ||
libssh-devel # オプション : libSSHライブラリを使用する場合 | libssh-devel # オプション : libSSHライブラリを使用する場合 | ||
libssh2-devel # オプション : libSSH2ライブラリを使用する場合 | libssh2-devel # オプション : libSSH2ライブラリを使用する場合 | ||
libgnutls-devel # オプション : GNU TLSライブラリを使用する場合 | |||
mbedtls-devel # オプション : Mbed TLSライブラリを使用する場合 | |||
libnghttp2-devel # オプション : NGHTTPライブラリを使用する場合 | libnghttp2-devel # オプション : NGHTTPライブラリを使用する場合 | ||
libheimdal-devel # オプション : GSSを使用する場合 | libheimdal-devel # オプション : GSSを使用する場合 | ||
| 55行目: | 57行目: | ||
mkdir build && cd build | mkdir build && cd build | ||
# Configureスクリプトを使用する場合 | |||
../configure --prefix=<curlのインストールディレクトリ> \ | ../configure --prefix=<curlのインストールディレクトリ> \ | ||
--with-openssl \ | --with-openssl \ | ||
--with-gnutls # オプション : GNUTLSを使用する場合 | --with-gnutls # オプション : GNUTLSを使用する場合 | ||
--with-wolfssl # オプション : WolfSSLを使用する場合 | --with-wolfssl # オプション : WolfSSLを使用する場合 | ||
# CMakeを使用する場合 | |||
cmake .. -DCMAKE_BUILD_TYPE=Release -DCMAKE_INSTALL_PREFIX=<CURLのインストールディレクトリ> \ | |||
-DENABLE_ARES=ON \ # C Aresを有効にする場合 | |||
-DUSE_NGHTTP2=ON \ # NG Httpを有効にする場合 | |||
-DCURL_USE_GSSAPI=ON \ # GSS APIを有効にする場合 | |||
-DCURL_USE_GNUTLS=ON \ # GNU TLSを有効にする場合 | |||
-DCURL_USE_MBEDTLS=ON \ # Mbed TLSを有効にする場合 | |||
-DCURL_USE_WOLFSSL=ON # Wolf SSLを有効にする場合 | |||
make -j $(nproc) | make -j $(nproc) | ||
make install | make install | ||