「Qtの設定 - CMake」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
226行目: 226行目:
変数<code>BUILD_SHARED_LIBS</code>を設定する方法として、<code>cmake</code>コマンドに<code>-DBUILD_SHARED_LIBS</code>オプションを付加する方法がある。<br>
変数<code>BUILD_SHARED_LIBS</code>を設定する方法として、<code>cmake</code>コマンドに<code>-DBUILD_SHARED_LIBS</code>オプションを付加する方法がある。<br>
  cmake -DBUILD_SHARED_LIBS=YES /path/to/source
  cmake -DBUILD_SHARED_LIBS=YES /path/to/source
<br><br>
== CMAKEキャッシュ変数 ==
==== CMAKE_PREFIX_PATH ====
<syntaxhighlight lang="cmake">
# ライブラリのインストールディレクトリを指定
## ライブラリのインストールディレクトリを1つ指定する場合
set(CMAKE_PREFIX_PATH "<ライブラリのパス>")
## ライブラリのインストールディレクトリを複数指定する場合
set(CMAKE_PREFIX_PATH "<ライブラリのパス 1>;<ライブラリのパス 2>;<ライブラリのパス 3>")
# find_packageコマンドを使用してライブラリを検索
find_package(<ライブラリ名> REQUIRED)
if(<ライブラリ名>_FOUND)
    # ライブラリが見つかった場合
else()
    # ライブラリが見つからなかった場合
endif()
</syntaxhighlight>
<br><br>
<br><br>


案内メニュー