「Qtの基礎 - 文字列」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
24行目: 24行目:
  qDebug() << QString::number(d, 'e', 1);          // 浮動小数12.3456789を小数点以下1桁で指数表記
  qDebug() << QString::number(d, 'e', 1);          // 浮動小数12.3456789を小数点以下1桁で指数表記
  qDebug() << QString::number(d, 'e', 7);          // 浮動小数12.3456789を小数点以下7桁で指数表記
  qDebug() << QString::number(d, 'e', 7);          // 浮動小数12.3456789を小数点以下7桁で指数表記
  qDebug() << QString::number(d, 'f', 1);          // 浮動小数12.3456789を小数点以下1桁で小数表記
  qDebug() << QString::number(d, 'f', 1);          // 浮動小数12.3456789を小数点以下1桁で小数表記 --> 12.3
  qDebug() << QString::number(d, 'f', 7);          // 浮動小数12.3456789を小数点以下7桁で小数表記
  qDebug() << QString::number(d, 'f', 5);          // 浮動小数12.3456789を小数点以下7桁で小数表記 --> 12.34568
   
   
  qDebug() << QString::number(0.0000001, 'g', 7);  // 浮動小数0.0000001を有効桁数7桁で簡潔表記
  qDebug() << QString::number(0.0000001, 'g', 7);  // 浮動小数0.0000001を有効桁数7桁で簡潔表記

案内メニュー