13,009
回編集
170行目: | 170行目: | ||
sudo mokutil --delete ./RTL8821AU.der --root-pw | sudo mokutil --delete ./RTL8821AU.der --root-pw | ||
sudo systemctl reboot | sudo systemctl reboot | ||
<br><br> | |||
== Qualcomm QCA == | |||
==== エラー関連 ==== | |||
===== 通信が不安定 ===== | |||
Wi-Fiは50~60[Mbps]で通信を始めるが、暫く時間が経つと10[Mbps]に低下し始め、その後、通信速度が3~30[Mbps]の間で不安定な通信となる。<br> | |||
この問題は、Linuxでのみ見られる。<br> | |||
<br> | |||
ルータ設定にて、2.4[GHz]の帯域で通信する場合、チャネル幅(倍速モード)を20[MHz]/40[MHz]から20[MHz]に変更することにより、この問題が解決できる可能性がある。<br> | |||
また、5[GHz]の帯域で通信する場合、チャネル幅(倍速モード)を40[MHz]に設定する方がよい場合もある。<br> | |||
<br> | |||
ルータの設定において、無線チャンネルを[自動]ではなく、任意のチャンネルを選択する。<br>\ | |||
<br> | <br> | ||
===== Wi-Fiカードが認識されない ===== | |||
現状、解決策は存在しない。<br> | |||
ただし、PCを再起動することにより、Wi-Fiカードが認識する場合がある。<br> | |||
<br><br> | |||
__FORCETOC__ | __FORCETOC__ | ||
[[カテゴリ:RHEL]][[カテゴリ:SUSE]][[カテゴリ:Raspberry_Pi]][[カテゴリ:PinePhone]] | [[カテゴリ:RHEL]][[カテゴリ:SUSE]][[カテゴリ:Raspberry_Pi]][[カテゴリ:PinePhone]] |