「インストール - KVM」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
編集の要約なし
278行目: 278行目:
  sudo zypper install bridge-utils
  sudo zypper install bridge-utils
<br>
<br>
===== CentOS =====
===== RHEL =====
仮想マシンがブリッジ接続できるように、ブリッジネットワークを構成する。<br>
仮想マシンがブリッジ接続できるように、ブリッジネットワークを構成する。<br>
ens2のインターフェース名の部分は環境によって異なるため、自身の環境に読み替えること。<br>
ens2のインターフェース名の部分は環境によって異なるため、自身の環境に読み替えること。<br>
301行目: 301行目:
  nmcli connection add type bridge-slave autoconnect yes con-name ens2 ifname ens2 master br0
  nmcli connection add type bridge-slave autoconnect yes con-name ens2 ifname ens2 master br0
<br>
<br>
CentOSを再起動する。<br>
RHELを再起動する。<br>
  reboot
  sudo systemctl reboot
<br>
<br>
正常にbr0が起動しているか確認する。<br>
正常にbr0が起動しているか確認する。<br>

案内メニュー