「インストール - ZFS」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
97行目: 97行目:
<br>
<br>
ZFSをビルドおよびインストールする。<br>
ZFSをビルドおよびインストールする。<br>
  ../configure --prefix=<ZFSのインストールディレクトリ> --enable-nls --enable-linux-builtin
  ../configure --prefix=<ZFSのインストールディレクトリ> --enable-systemd --enable-nls --enable-linux-builtin
  make -j $(nproc)
  make -j $(nproc)
  make install
  make install
<br><br>
== ZFSの起動 ==
ZFSサービスを起動する。<br>
sudo systemctl start zfs.target
<br>
ZFSプールの再起動時に自動マウントするように、サービスを有効にする。<br>
sudo systemctl start zfs-import-cache
sudo systemctl start zfs-mount
sudo systemctl start zfs-import
<br>
ZFSプールのアップデートが必要かどうかを確認する。<br>
zpool status
<br>
もし、<u>action: Upgrade the pool using 'zpool upgrade'.</u>メッセージが表示される場合、アップデートが必要である。<br>
全てのプールをアップデートする。<br>
sudo zpool upgrade -a
<br><br>
<br><br>


案内メニュー