「インストール - GCC」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
編集の要約なし
1行目: 1行目:
== 概要 ==
== 概要 ==
CentOSやSUSEのパッケージ管理システムで提供されているGCCのバージョンは古い可能性がある。<br>
RHELおよびSUSEのパッケージ管理システムで提供されているGCCのバージョンは古い可能性がある。<br>
最新のGCCでは、C++11からC++17を完全にサポートしており、また、C++20を部分的にサポートしている。<br>
最新のGCCでは、C++11からC++17を完全にサポートしており、また、C++20をサポートしている。<br>
<br>
また、最新のGCCでは、C11およびC++14のサポートがデフォルトで有効になっている。(-std=c11または-std=c++14を追加する必要はない)<br>
また、最新のGCCでは、C11およびC++14のサポートがデフォルトで有効になっている。(-std=c11または-std=c++14を追加する必要はない)<br>
<br><br>
<br><br>
7行目: 8行目:
== 依存関係のライブラリのインストール ==
== 依存関係のライブラリのインストール ==
まず、システムが最新であることを確認する。<br>
まず、システムが最新であることを確認する。<br>
  # CentOS
  # RHEL
  sudo yum update
  sudo dnf update
   
   
  # SUSE
  # SUSE
15行目: 16行目:
依存関係のライブラリを、以下に示す2種類のいずれかの方法でインストールする。<br>
依存関係のライブラリを、以下に示す2種類のいずれかの方法でインストールする。<br>
==== パッケージ管理システムの使用 ====
==== パッケージ管理システムの使用 ====
  # CentOS
  # RHEL
  sudo yum install gmp-devel mpfr-devel libmpc-devel isl-devel  
  sudo dnf install gmp-devel mpfr-devel libmpc-devel isl-devel  
   
   
  # SUSE
  # SUSE
185行目: 186行目:
  ldconfig -v
  ldconfig -v
<br>
<br>
また、<u>CentOS 7の場合</u>、/etc/ld.so.confファイルに<code>include ld.so.conf.d/*.conf</code>と設定されているが、<br>
また、<u>RHEL 7の場合</u>、/etc/ld.so.confファイルに<code>include ld.so.conf.d/*.conf</code>と設定されているが、<br>
これは、ld.so.conf.dディレクトリ内のconf拡張子をもつファイルの内容を読み込むという設定である。<br>
これは、ld.so.conf.dディレクトリ内のconf拡張子をもつファイルの内容を読み込むという設定である。<br>
<br>
<br>

案内メニュー