13,007
回編集
44行目: | 44行目: | ||
# ログインシェルがBashの場合 | # ログインシェルがBashの場合 | ||
export PYENV_ROOT="<Pyenvのインストールディレクトリ>" | |||
command -v pyenv >/dev/null || export PATH="$PYENV_ROOT/bin:$PATH" | command -v pyenv >/dev/null || export PATH="$PYENV_ROOT/bin:$PATH" | ||
eval "$(pyenv init -)" | eval "$(pyenv init -)" | ||
eval "$(pyenv virtualenv-init -)" | eval "$(pyenv virtualenv-init -)" | ||
# | # ログインシェルがZshの場合 | ||
export PYENV_ROOT="<Pyenvのインストールディレクトリ>" | |||
[[ -d $PYENV_ROOT/bin ]] && export PATH="$PYENV_ROOT/bin:$PATH" | |||
eval "$(pyenv init -)" | eval "$(pyenv init -)" | ||
eval "$(pyenv virtualenv-init -)" | eval "$(pyenv virtualenv-init -)" | ||
# | # ログインシェルがFish 3.2以降の場合 | ||
set -Ux PYENV_ROOT <Pyenvのインストールディレクトリ> | |||
fish_add_path $PYENV_ROOT/bin | |||
# ログインシェルがFish 3.1以前の場合 | |||
set -Ux PYENV_ROOT <Pyenvのインストールディレクトリ> | |||
set -U fish_user_paths $PYENV_ROOT/bin $fish_user_paths | |||
</syntaxhighlight> | |||
<br> | |||
<u>ログインシェルがFishの場合、~/.config/fish/config.fishファイルにも設定を記述する。</u><br> | |||
<syntaxhighlight lang="fish"> | |||
# ~/.config/fish/config.fishファイル | # ~/.config/fish/config.fishファイル | ||
pyenv init - | source | |||
pyenv virtualenv-init - | source | |||
</syntaxhighlight> | </syntaxhighlight> | ||
<br> | <br> |