13,005
回編集
734行目: | 734行目: | ||
Webブラウザを起動して、http://localhost/index.php と入力する。<br> | Webブラウザを起動して、http://localhost/index.php と入力する。<br> | ||
インストール済みのPHPの情報が表示されていれば、Apache2が正常に動作している。<br> | インストール済みのPHPの情報が表示されていれば、Apache2が正常に動作している。<br> | ||
<br><br> | |||
== PHP-FPMを使用する場合 == | |||
PHP-FPMを使用する場合、PHP-FPMのユーザ名およびグループ名と同名にする必要がある。 (<code>nobody</code>でもよい)<br> | |||
この設定が無い場合、リクエストが来てもテキストファイルのように.phpファイルの内容を返してしまう。<br> | |||
<br> | |||
Apache2の設定ファイルにおいて、<code>User</code>および<code>Group</code>を設定する。<br> | |||
sudo vi /<Apache2のインストールディレクトリ>/conf/httpd.conf | |||
<br> | |||
<syntaxhighlight lang="apache"> | |||
# /<Apache2のインストールディレクトリ>/conf/httpd.confファイル | |||
User <PHP-FPMと同一のユーザ名またはnobody> | |||
Group <PHP-FPMと同一のグループ名またはnobody> | |||
</syntaxhighlight> | |||
<br><br> | <br><br> | ||
__FORCETOC__ | __FORCETOC__ | ||
[[カテゴリ:SUSE]] | [[カテゴリ:SUSE]] |