13,228
回編集
| 10行目: | 10行目: | ||
==== CentOS / SUSE ==== | ==== CentOS / SUSE ==== | ||
ここでは、Pythonをホームディレクトリにインストールする。<br> | ここでは、Pythonをホームディレクトリにインストールする。<br> | ||
<br> | |||
Pythonのビルドに必要なライブラリをインストールする。<br> | |||
# CentOS | |||
sudo yum install zlib-devel libffi-devel bzip2-devel openssl-devel ncurses-devel sqlite-devel readline-devel tk-devel gdbm-devel libuuid-devel xz-devel expat-devel | |||
# SUSE | |||
sudo zypper install zlib-devel libffi-devel libbz2-devel libopenssl-devel ncurses-devel sqlite3-devel readline-devel tk-devel gdbm-devel libuuid-devel xz-devel libnsl-devel | |||
<br> | <br> | ||
# まず、以下のディレクトリを作成する。<br><span style="color:#CC0000"><u>--enable-sharedオプションを付加する場合は、必ず、lib64ディレクトリも作成すること。</u></span> | # まず、以下のディレクトリを作成する。<br><span style="color:#CC0000"><u>--enable-sharedオプションを付加する場合は、必ず、lib64ディレクトリも作成すること。</u></span> | ||