13,000
回編集
31行目: | 31行目: | ||
http://electron.atom.io/docs<br> | http://electron.atom.io/docs<br> | ||
https://github.com/atom/electron<br> | https://github.com/atom/electron<br> | ||
<br><br> | |||
== 開発に必要なパッケージのインストール == | |||
カスタムElectronバイナリにおいて、LinuxでElectronそのものをビルドする場合は、以下に示すパッケージをインストールする。<br> | |||
<br> | |||
* 必須環境 | |||
*: Node.js | |||
*: Python 3.7以降 | |||
*: Clang 3.4以降 | |||
*: GTK 3およびlibNotifyの開発用ライブラリ | |||
*: <br> | |||
* 必要なパッケージ | |||
*: <code>sudo zypper install clang gperf gtk3-devel libnotify-devel dbus-1-devel \</code> | |||
*: <code>libgnome-keyring-devel libcap-devel alsa-devel cups-devel \</code> | |||
*: <code>libXtst-devel libXrandr-devel \</code> | |||
*: <code>mozilla-nss-devel python3-python-dbusmock</code> | |||
<br> | |||
アプリケーションのソースコードをビルド済みElectronバイナリにバンドルして頒布する場合は、[https://www.electronjs.org/ja/docs/latest/tutorial/application-distribution アプリケーション頒布のガイド]を参照すること。<br> | |||
<br><br> | <br><br> | ||