「インストール - Pyenv」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
18行目: 18行目:
  または
  または
  wget https://github.com/pyenv/pyenv/archive/refs/tags/<バージョン>.tar.gz
  wget https://github.com/pyenv/pyenv/archive/refs/tags/<バージョン>.tar.gz
<br>
必要ならば、Pyenv-UpdateやVirtualEnvをインストールする。<br>
cd /<PyEnvのインストールディレクトリ>/plugins
git clone https://github.com/pyenv/pyenv-update
cd /<PyEnvのインストールディレクトリ>/plugins
git clone https://github.com/pyenv/pyenv-virtualenv.git
<br>
<br>
次に、環境変数<code>PYENV_ROOT</code>を定義して、上記でダウンロードしたPyenvディレクトリを指定する。<br>
次に、環境変数<code>PYENV_ROOT</code>を定義して、上記でダウンロードしたPyenvディレクトリを指定する。<br>
28行目: 35行目:
  # SUSE
  # SUSE
  export PATH="/<Pyenvのインストールディレクトリ>/bin:$PATH"
  export PATH="/<Pyenvのインストールディレクトリ>/bin:$PATH"
eval "$(pyenv init --path)"
  export PYENV_ROOT="<Pyenvのインストールディレクトリ>"
  export PYENV_ROOT="<Pyenvのインストールディレクトリ>"
eval "$(pyenv init -)"
eval "$(pyenv virtualenv-init -)"
   
   
  # Raspberry Pi
  # Raspberry Pi
  export PATH="/<Pyenvのインストールディレクトリ>/bin:$PATH"
  export PATH="/<Pyenvのインストールディレクトリ>/bin:$PATH"
  export PYENV_ROOT="<PyEnvのインストールディレクトリ>"
  export PYENV_ROOT="<Pyenvのインストールディレクトリ>"
eval "$(pyenv init -)"
eval "$(pyenv virtualenv-init -)"
  </syntaxhighlight>
  </syntaxhighlight>
<br>
<br>
<code>pyenv init</code>コマンドを追加する。<br>
Bash、Zsh、Fish等の各シェルに合わせて、環境を設定する。<br>
初期化中に環境変数<code>PATH</code>を操作するため、<code>eval "$(pyenv init-)"</code>コマンドを、~/.profileファイルの最後に配置する。<br>
echo -e 'if command -v pyenv 1>/dev/null 2>&1; then\n  eval "$(pyenv init -)"\nfi' >> ~/.profile
<br>
または
vi ~/.profile
<br>
  <syntaxhighlight lang="sh">
  <syntaxhighlight lang="sh">
  # ~/.profileファイル
# Bashの場合
  # ~/.bashrcファイル
eval "$(pyenv init -)"
eval "$(pyenv virtualenv-init -)"
# Zshの場合
# ~/.zshrcファイル
eval "$(pyenv init --path)"
eval "$(pyenv init -)"
eval "$(pyenv virtualenv-init -)"
   
   
  if command -v pyenv 1>/dev/null 2>&1; then
  # Fishの場合
    eval "$(pyenv init -)"
# ~/.config/fish/config.fishファイル
  fi
eval "$(pyenv init --path)"
eval "$(pyenv init -)"
  eval "$(pyenv virtualenv-init -)"
  </syntaxhighlight>
  </syntaxhighlight>
<br>
<br>
シェルを再起動して、パスの変更を有効にする。<br>
PCを再起動、または、再ログインする。<br>
これにより、Pyenvが使用できるようになる。<br>
これにより、<code>pyenv</code>コマンドが使用できるようになる。<br>
  exec "$SHELL"
  exec "$SHELL"
<br>
<br>
例えば、Python 3.8.1をインストールするには、以下のコマンドを実行する。
例えば、Python 3.11.3をローカルにインストールするには、以下のコマンドを実行する。<br>
pyenv local 3.11.3
<br>
インストールディレクトリは、$PYENV_ROOT/versionsディレクトリである。<br>
インストールディレクトリは、$PYENV_ROOT/versionsディレクトリである。<br>
<br>
<br>

案内メニュー