「設定 - EPELリポジトリとRemiリポジトリ」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
(Wiki がページ「YumリポジトリにEPELとRemiを追加する方法」を「設定 - EPELリポジトリとRemiリポジトリ」に、リダイレクトを残さずに移動しました)
15行目: 15行目:
<br>
<br>
これにより、リポジトリファイルが/etc/yum.repos.d/epel.repoにダウンロードされて有効になる。<br>
これにより、リポジトリファイルが/etc/yum.repos.d/epel.repoにダウンロードされて有効になる。<br>
<br>
EPELリポジトリに含まれるパッケージの一覧は、以下のコマンドで確認できる。<br>
sudo dnf --disablerepo="*" --enablerepo="epel" list available | less
<br>
EPELリポジトリからインストールしたパッケージの一覧は、以下のコマンドで確認できる。<br>
sudo dnf list installed | grep @epel | less
<br><br>
<br><br>


案内メニュー