「Qtの設定 - qmake」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
152行目: 152行目:
<u>変数<code>CONFIG</code>に<code>ordered</code>オプションを使用することは非推奨である。</u><br>
<u>変数<code>CONFIG</code>に<code>ordered</code>オプションを使用することは非推奨である。</u><br>
<u>これは、マルチコアのビルドを遅くする可能性がある。</u><br>
<u>これは、マルチコアのビルドを遅くする可能性がある。</u><br>
<br>
ビルド順を定義する以外に、変数<code>SUBDIRS</code>に追加の修飾子を付加することにより、変数<code>SUBDIRS</code>のデフォルトの動作を変更することが可能である。<br>
下表に、サポートされている修飾子を示す。<br>
<center>
{| class="wikitable" | style="background-color:#fefefe;"
|+ 変数<code>SUBDIRS</code>に指定できる修飾子
|-
! style="background-color:#66CCFF;" | 修飾子
! style="background-color:#66CCFF;" | 説明
|-
| .subdir || 変数<code>SUBDIRS</code>の値の代わりに、指定されたサブディレクトリを使用する。
|-
| .file || サブプロジェクトプロファイルを明示的に指定する。<br>この時、<code>.subdir</code>修飾子と同時に使用できない。
|-
| .depends || このサブプロジェクトは指定されたサブプロジェクトに依存することを示す。(複数可)
|-
| .makefile || サブプロジェクトのMakefileを指定する。<br>Makefileを使用するプラットフォームでのみ利用可能である。
|-
| .target || このサブプロジェクトに関連するMakefileターゲットに使用されるベース文字列を指定する。<br>Makefileを使用するプラットフォームでのみ利用可能である。
|}
</center>
<br>
以下の例では、2つのサブディレクトリを定義して、各サブディレクトリが変数<code>SUBDIRS</code>で指定したディレクトリとは異なるディレクトリに存在しており、<br>
サブディレクトリの1つが他のものより先に構築されなければならないとする。<br>
(例では、MySoftwareはappディレクトリ、MyLibraryはlibディレクトリに存在する)
SUBDIRS += MySoftware \
            MyLibrary
MySoftware.subdir = app
MySoftware.depends = MyLibrary
MyLibrary.subdir = lib
<br><br>
<br><br>


案内メニュー