「インストール - FFmpeg」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
47行目: 47行目:
<br><br>
<br><br>


== Nasmアセンブラのインストール (必要な場合のみ) ==
== NASMアセンブラのインストール (必要な場合のみ) ==
Nasmアセンブラは、FFmpegの一部のビルドに必要なアセンブラである。
NASMアセンブラは、FFmpegの一部のビルドに必要なアセンブラである。
<br>
<br>
例えば、FFmpeg 5.0では、FFmpegのアセンブルに必要なNasmアセンブラは2.13以降であるため、<br>
例えば、FFmpeg 5.0では、FFmpegのアセンブルに必要なNASMアセンブラは2.13以降であるため、<br>
パッケージ管理システムのNasmアセンブラが2.12以前の場合は、手動でインストールする必要がある。<br>
パッケージ管理システムのNASMアセンブラが2.12以前の場合は、手動でインストールする必要がある。<br>
<br>
<br>
[https://www.nasm.us/pub/nasm/releasebuilds/ Nasmアセンブラの公式Webサイト]にアクセスして、ソースコードをダウンロードする。<br>
[https://www.nasm.us/pub/nasm/releasebuilds/ NASMアセンブラの公式Webサイト]にアクセスして、ソースコードをダウンロードする。<br>
ダウンロードしたファイルを解凍する。<br>
ダウンロードしたファイルを解凍する。<br>
  tar xf nasm-<バージョン>.tar.xz
  tar xf nasm-<バージョン>.tar.xz
  cd nasm-<バージョン>
  cd nasm-<バージョン>
<br>
<br>
Nasmアセンブラをビルドおよびインストールする。<br>
NASMアセンブラをビルドおよびインストールする。<br>
  mkdir build && cd build
  mkdir build && cd build
   
   
  ../configure --prefix=<Nasmアセンブラのインストールディレクトリ>
  ../configure --prefix=<NASMアセンブラのインストールディレクトリ>
  make -j $(nproc)
  make -j $(nproc)
  make install
  make install
68行目: 68行目:
  vi ~/.profile
  vi ~/.profile
<br>
<br>
  export PATH="/<Nasmアセンブラのインストールディレクトリ>/:$PATH"
  export PATH="/<NASMアセンブラのインストールディレクトリ>/:$PATH"
<br><br>
 
== YASMアセンブラのインストール (必要な場合のみ) ==
YASMは、2条項BSDライセンスのもと、NASMを全面的に書き直したものであり、複数の構文をネイティブに理解できるように設計されている。<br>
YASMの主な目的は、低レベルでコードを扱うことができ、他のソフトウェアプロジェクトに容易に統合することができる再利用可能なライブラリであるlibyasmを作成することである。<br>
<br>
[http://yasm.tortall.net/Download.html YASMアセンブラの公式Webサイト]にアクセスして、ソースコードをダウンロードする。<br>
ダウンロードしたファイルを解凍する。<br>
tar xf yasm-<バージョン>.tar.gz
cd yasm-<バージョン>
<br>
または、<code>git clone</code>コマンドを使用して、ソースコードをダウンロードする。<br>
git clone https://github.com/yasm/yasm.git
cd yasm
<br>
YASMアセンブラをビルドおよびインストールする。<br>
mkdir build && cd build
cmake -DCMAKE_INSTALL_PREFIX=<YASMアセンブラのインストールディレクトリ> -DCMAKE_BUILD_TYPE=Release -DENABLE_NLS=ON ..
make -j $(nproc)
make install
<br>
~/.profileファイル等に環境変数を追記する。<br>
vi ~/.profile
<br>
export PATH="/<YASMアセンブラのインストールディレクトリ>/:$PATH"
<br><br>
<br><br>


案内メニュー