13,009
回編集
412行目: | 412行目: | ||
server { | server { | ||
listen <ポート番号 例. 80>; | listen <ポート番号 例. 80>; | ||
server_name <ドメイン名 例. virtualhost01> alias <ドメイン名 例. virtualhost01>.alias; | server_name <ドメイン名 例. virtualhost01> alias <ドメイン名 例. virtualhost01>.alias; | ||
access_log <ログファイルのフルパス> | |||
# 例. log/vhost.access.log; | |||
error_page 404 /404.html; | |||
location = /404.html { | |||
root <仮想ホストのドキュメントルート>; | |||
} | |||
# redirect server error pages to the static page /50x.html | |||
# | |||
error_page 500 502 503 504 /50x.html; | |||
location = /50x.html { | |||
root <仮想ホストのドキュメントルート>; | |||
} | |||
location / { | location / { | ||
432行目: | 446行目: | ||
# proxy_pass http://127.0.0.1; | # proxy_pass http://127.0.0.1; | ||
} | } | ||
} | |||
# ...略 | |||
} | |||
</syntaxhighlight> | |||
<br> | |||
また、仮想ホストの設定を、/etc/nginx/vhost.dディレクトリ、または、/<NginXのインストールディレクトリ>/etc/vhosts.dディレクトリに配置してもよい。<br> | |||
# パッケージ管理システムからインストールしている場合 | |||
sudo vi /etc/nginx/vhost.d/vhost1.conf | |||
# ソースコードからインストールしている場合 | |||
sudo vi /<Nginxのインストールディレクトリ>/etc/vhost.d/vhost1.conf | |||
<br> | |||
<syntaxhighlight lang="nginx"> | |||
# vhost1.confファイル | |||
server { | |||
listen <ポート番号 例. 80>; | |||
server_name <ドメイン名 例. virtualhost01> alias <ドメイン名 例. virtualhost01>.alias; | |||
access_log <ログファイルのフルパス> | |||
# 例. log/vhost.access.log; | |||
error_page 404 /404.html; | |||
location = /404.html { | |||
root <仮想ホストのドキュメントルート>; | |||
} | |||
# redirect server error pages to the static page /50x.html | |||
# | |||
error_page 500 502 503 504 /50x.html; | |||
location = /50x.html { | |||
root <仮想ホストのドキュメントルート>; | |||
} | |||
location / { | |||
root <仮想ホストのドキュメントルート>; | |||
index index.php index.html index.htm; | |||
} | |||
# このセクションは、NginxからPHP-FPMの通信はUnixドメインソケット通信でlistenしているFastCGIサーバにPHPスクリプトを渡すために使用される | |||
location ~ \.php$ | |||
{ | |||
root <仮想ホストのドキュメントルート>; | |||
fastcgi_pass unix:<PHP-FPMのソケットのパス>; | |||
# 例1. unix:/var/run/php-fpm/php-fpm.sock; | |||
# 例2. unix:/home/user/PHP/var/run/php-fpm/php-fpm.sock; | |||
fastcgi_index index.php; | |||
include fastcgi_params; | |||
fastcgi_param SCRIPT_FILENAME $document_root$fastcgi_script_name; | |||
# proxy_pass http://127.0.0.1; | |||
} | |||
} | |||
</syntaxhighlight> | |||
<br> | |||
上記で作成した仮想ホストの設定ファイルを読み込むため、NginXの設定ファイルを編集する。<br> | |||
# パッケージ管理システムからインストールしている場合 | |||
sudo vi /etc/nginx/nginx.conf | |||
# ソースコードからインストールしている場合 | |||
sudo vi /<Nginxのインストールディレクトリ>/etc/nginx.conf | |||
<br> | |||
<syntaxhighlight lang="nginx"> | |||
# nginx.confファイル | |||
http { | |||
# ...略 | |||
include /<NginXのvhost.dディレクトリのフルパス>/*.conf | |||
# 例1. /etc/nginx/vhosts.d/*.conf; | |||
# 例2. /<NginXのインストールディレクトリ>/etc/vhosts.d/*.conf; | |||
server { | |||
# ...略 | |||
} | } | ||