「VPN - Mullvad」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
154行目: 154行目:
  # mullvad-daemon.serviceファイルをコピーする
  # mullvad-daemon.serviceファイルをコピーする
  sudo cp /opt/'Mullvad VPN'/resources/mullvad-daemon.service /etc/systemd/system
  sudo cp /opt/'Mullvad VPN'/resources/mullvad-daemon.service /etc/systemd/system
<br><br>
== Mullvadの使用手順 : NetworkManagerを使用する場合 ==
Mullvad(OpenVPN)を設定するには、以下の手順に従う。<br>
<br>
* GNOME / KDE 共通
# [https://mullvad.net/account/#/openvpn-config/?platform=android Mullvadの公式Webサイト]にアクセスして、ログインする。<br>
# [OpenVPN 設定ファイルジェネレーター]ページが開くので、プラットフォーム、使用するサーバがある国名および都市名、ポートを選択する。
# [zipアーカイブをダウンロード]を選択して、OpenVPNファイルをダウンロードする。
# ダウンロードしたファイルを解凍する。
#: <code>unzip config.zip</code>
# OpenVPNの設定ファイルは、以下に示すファイルを含む。<br>接続先の国を変更する場合、再度、アカウントページで使用する場所を設定し直して、新しいOpenVPNの設定ファイルをダウンロードする必要がある。
#* mullvad_ca.crt
#* mullvad_xx.conf
#* mullvad_userpass.txt
#* update-resolv-conf
<br>
* GNOMEの場合
# OpenVPNの設定ファイルをインポートして使用するために必要な依存関係のライブラリをインストールする。
#: <code>sudo zypper install openvpn NetworkManager-openvpn NetworkManager-openvpn-gnome</code>
# GNOMEのホーム画面右上にある[ネットワーク]アイコンをクリックして、[設定]アイコンを選択する。
# [設定]画面が開くので、画面左にある[ネットワーク] - 画面右の[VPN]項目の右にある[+]ボタンを押下する。
# [VPNの追加]画面が開くので、[ファイルからインポート...]を選択する。
# 上記で解凍したOpenVPN設定ファイルを選択して、画面右上にある[開く]ボタンを押下する。<br>ここで、OpenVPNファイルの命名形式は、国-場所-サーバアドレスである。<br>例. UnitedStates.ovpn
# 選択したOpenVPN設定ファイルが未保存のセッションとしてNetworkManagerにインポートされるので、[VPNの追加]画面から以下に示す項目を入力および設定する。
#* [Gateway]
#*: サーバのアドレスを確認する。
#* [ユーザ名]
#*: Mullvadアカウント番号を(スペースなしで)入力する。
#* [パスワード]
#*: <code>m</code>と入力する。
#*: [Store the password for all users(すべてのユーザーのパスワードを保存する)]を選択する。
#* [CA証明書]
#*: <code>mullvad_ca.crt</code>とラベル付けされていることを確認する。
#* [ユーザ証明書]
#*: <code>client.crt</code>とラベル付けされていることを確認する。
# [VPNの追加]画面右上にある[追加]ボタンを押下する。
# 上記で追加したMullvadのOpenVPN設定が作成されて、MullvadのOpenVPNセッションが[VPN]項目の選択エリアにリストされていることを確認する。<br>これは、[VPN]項目の選択エリアにあるスライダースイッチを押下することにより、接続および切断を切り替えることができる。<br>また、GNOMEのホーム画面右上にある[ネットワーク]アイコンをクリックして、VPNの接続および切断を切り替えることができる。
# IPアドレスが匿名かつプライベートなMullvadに変更されたことを確認する場合は、http://www.iplocation.net/ にアクセスする。<br>IPロケーションオンラインサービスにアクセスする前に、Webブラウザのキャッシュとクッキーを削除することを推奨する。
<br>
* KDEの場合
# OpenVPNの設定ファイルをインポートして使用するために必要な依存関係のライブラリをインストールする。
#: <code>sudo zypper install openvpn NetworkManager-openvpn plasma-nm5-openvpn</code>
# [KDEシステム設定]を起動して、[接続]を選択する。
# [接続]画面が開くので、画面左下(接続先リストの下)にある[+]を押下する。
# [接続タイプの選択]画面が開くので、リストの最下行にある[VPN接続をインポート...]オプションを選択して[作成]ボタンを押下する。
# [VPN接続をインポート]画面が開くので、解凍したディレクトリ内にあるOpenVPNファイル(VPNサーバ)を選択する。<br>例. UnitedStates.ovpn
# 証明書をコピーするよう求められたら、[はい]ボタンを押下する。
# [接続]画面左にMullvadのVPN接続が表示されるので、MullvadのVPN接続を選択する。
# [接続]画面右にある[VPN(openvpn)]タブを選択して、以下に示す項目を入力および設定する。
#* [Gateway]
#*: サーバのアドレスを確認する。
#* [ユーザ名]
#*: Mullvadアカウント番号を(スペースなしで)入力する。
#* [パスワード]
#*: <code>m</code>と入力する。
#* [CA証明書]
#*: <code>mullvad_ca.crt</code>ファイルのパスが表示されていることを確認する。
#* [クライアント証明書]
#*: <code>client.crt</code>ファイルのパスが表示されていることを確認する。
#* 画面右のプルダウン
#*: [すべてのユーザーのパスワードを保存する]を選択する。
# [接続画面]右下にある[適用]ボタンを押下する。
# タスクバーにあるネットワークアイコンをクリックすると、MullvadのOpenVPNが表示されるので、[接続]ボタンを押下する。
<br>
もし、接続に問題がある場合、/etc/NetworkManager/NetworkManager.confファイルを開いて、<code>dns=dnsmasq</code>の行をコメントする。<br>
sudo vi /etc/NetworkManager/NetworkManager.conf
<br>
# /etc/NetworkManager/NetworkManager.confファイル
# 編集前
dns=dnsmasq
# 編集後
#dns=dnsmasq
<br>
Network Managerを再起動する。<br>
sudo systtemctl restart network-manager
<br><br>
<br><br>


案内メニュー