「VPN - CyberGhost」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
102行目: 102行目:
# [設定]画面が開くので、画面左にある[ネットワーク] - 画面右の[VPN]項目の右にある[+]ボタンを押下する。
# [設定]画面が開くので、画面左にある[ネットワーク] - 画面右の[VPN]項目の右にある[+]ボタンを押下する。
# [VPNの追加]画面が開くので、[ファイルからインポート...]を選択する。
# [VPNの追加]画面が開くので、[ファイルからインポート...]を選択する。
# 上記で解凍したOpenVPN設定ファイルを選択して、画面右上にある[開く]ボタンを押下する。<br>ここで、OpenVPNファイルの命名形式は、国-場所-サーバアドレスである。<br>例. ipvanish-AU-Sydney-syd-a01.ovpn
# 上記で解凍したOpenVPN設定ファイルを選択して、画面右上にある[開く]ボタンを押下する。<br>ここで、OpenVPNファイルの命名形式は、国-場所-サーバアドレスである。<br>例. UnitedStates.ovpn
# 選択したOpenVPN設定ファイルが未保存のセッションとしてNetworkManagerにインポートされるので、[VPNの追加]画面から以下に示す項目を入力および設定する。
# 選択したOpenVPN設定ファイルが未保存のセッションとしてNetworkManagerにインポートされるので、[VPNの追加]画面から以下に示す項目を入力および設定する。
#* [Gateway]
#* [Gateway]
116行目: 116行目:
#*: <code>client.crt</code>とラベル付けされていることを確認する。
#*: <code>client.crt</code>とラベル付けされていることを確認する。
#* ユーザーキーパスワード
#* ユーザーキーパスワード
#*: 記で保存した該当プロトコルのみで生成されるユーザーキーパスワードを入力する。
#*: 上記で保存した該当プロトコルのみで生成されるユーザーキーパスワードを入力する。
# [VPNの追加]画面にある[IPv6]タブを選択して、[無効]ボタンを選択する。
# [VPNの追加]画面にある[IPv6]タブを選択して、[無効]ボタンを選択する。
# [VPNの追加]画面右上にある[追加]ボタンを押下する。
# [VPNの追加]画面右上にある[追加]ボタンを押下する。
# 上記で選択したIP VANISHのOpenVPN設定が作成されて、IP VANISHのOpenVPNセッションが[VPN]項目の選択エリアにリストされていることを確認する。<br>これは、[VPN]項目の選択エリアにあるスライダースイッチを押下することにより、接続および切断を切り替えることができる。<br>また、GNOMEのホーム画面右上にある[ネットワーク]アイコンをクリックして、VPNの接続および切断を切り替えることができる。
# 上記で追加したCyberGhostのOpenVPN設定が作成されて、CyberGhostのOpenVPNセッションが[VPN]項目の選択エリアにリストされていることを確認する。<br>これは、[VPN]項目の選択エリアにあるスライダースイッチを押下することにより、接続および切断を切り替えることができる。<br>また、GNOMEのホーム画面右上にある[ネットワーク]アイコンをクリックして、VPNの接続および切断を切り替えることができる。
# IPアドレスが匿名かつプライベートなIP VANISHに変更されたことを確認する場合は、http://ipchicken.com にアクセスする。
# IPアドレスが匿名かつプライベートなCyberGhostに変更されたことを確認する場合は、http://www.iplocation.net/ にアクセスする。<br>IPロケーションオンラインサービスにアクセスする前に、Webブラウザのキャッシュとクッキーを削除することを推奨する。
<br>
<br>
* KDEの場合
* KDEの場合
128行目: 128行目:
# [接続]画面が開くので、画面左下(接続先リストの下)にある[+]を押下する。
# [接続]画面が開くので、画面左下(接続先リストの下)にある[+]を押下する。
# [接続タイプの選択]画面が開くので、リストの最下行にある[VPN接続をインポート...]オプションを選択して[作成]ボタンを押下する。
# [接続タイプの選択]画面が開くので、リストの最下行にある[VPN接続をインポート...]オプションを選択して[作成]ボタンを押下する。
# [VPN接続をインポート]画面が開くので、解凍したconfigディレクトリ内にあるOpenVPNファイル(VPNサーバ)を選択する。<br>例. ipvanish-UK-London-lon-a01.ovpn
# [VPN接続をインポート]画面が開くので、解凍したディレクトリ内にあるOpenVPNファイル(VPNサーバ)を選択する。<br>例. UnitedStates.ovpn
# 証明書をコピーするよう求められたら、[はい]ボタンを押下する。
# 証明書をコピーするよう求められたら、[はい]ボタンを押下する。
# [接続]画面左にIP VANISHのVPN接続が表示されるので、IP VANISHのVPN接続を選択する。
# [接続]画面左にCyberGhostのVPN接続が表示されるので、CyberGhostのVPN接続を選択する。
# [接続]画面右にある[VPN(openvpn)]タブを選択して、IP VANISHのユーザ名とパスワードを入力する。
# [接続]画面右にある[VPN(openvpn)]タブを選択して、以下に示す項目を入力および設定する。
#* [Gateway]
#*: サーバのアドレスを確認する。
#* [ユーザ名]
#*: 上記で保存した該当プロトコルのみで生成されるユーザ名を入力する。
#* [パスワード]
#*: 上記で保存した該当プロトコルのみで生成されるパスワードを入力する。
#* [CA証明書]
#*: <code>ca.crt</code>ファイルのパスが表示されていることを確認する。
#* [クライアント証明書]
#*: <code>client.crt</code>ファイルのパスが表示されていることを確認する。
#* 秘密鍵のパスワード
#*: 上記で保存した該当プロトコルのみで生成される秘密鍵のパスワードを入力する。
#* 画面右のプルダウン
#*: [すべてのユーザーのパスワードを保存する]を選択する。
# [接続]画面右にある[IPv6]タブを選択して、[この接続には IPv6 が必要]チェックボックスのチェックを外す。
# [接続]画面右にある[IPv6]タブを選択して、[この接続には IPv6 が必要]チェックボックスのチェックを外す。
# [接続画面]右下にある[適用]ボタンを押下する。
# [接続画面]右下にある[適用]ボタンを押下する。
# タスクバーにあるネットワークアイコンをクリックすると、上記のセクションで作成したOpenVPNが表示されるので、[接続]ボタンを押下する。
# タスクバーにあるネットワークアイコンをクリックすると、CyberGhostのOpenVPNが表示されるので、[接続]ボタンを押下する。
<br><br>
<br><br>


案内メニュー