13,000
回編集
85行目: | 85行目: | ||
$TTL 86400 | $TTL 86400 | ||
; SOAレコード(権威DNSサーバが担当しているゾーン(管理する範囲)に関する情報) | |||
@ IN SOA ns.suse.com. root.suse.com. ( | @ IN SOA ns.suse.com. root.suse.com. ( | ||
2022041001 ; | 2022041001 ; シリアル番号 例. 作成年月日 + 01(連番)を記述する | ||
28800 ; | 28800 ; 更新チェックの間隔 | ||
14400 ; | 14400 ; リトライ間隔 | ||
3600000 ; | 3600000 ; 問い合わせを諦める間隔 | ||
86400 ; | 86400 ; ネガティブキャッシュの有効期限 | ||
) | ) | ||
@ IN NS ns.suse.com. ; | ; NSレコード(管理の委託先のDNSサーバ名) | ||
; 記述方法 : <対象のドメイン名> IN NS <対象のドメイン名を管理しているDNSサーバ名> | |||
; メールサーバを指定する場合は、MXレコードを記述する | |||
@ IN NS ns.suse.com. | |||
; Aレコード(ドメイン名に対応するIPアドレス) | |||
ns IN A 192.168.1.XX ; 内部向けDNSサーバのIPアドレス | ns IN A 192.168.1.XX ; 内部向けDNSサーバのIPアドレス | ||
pc1 IN A 192.168.1.YY ; クライアントPC 1 | pc1 IN A 192.168.1.YY ; クライアントPC 1 | ||
pc2 IN A 192.168.1.ZZ ; クライアントPC 2 | pc2 IN A 192.168.1.ZZ ; クライアントPC 2 | ||
pc3 IN A 192.168.1.AA ; クライアントPC 3 | pc3 IN A 192.168.1.AA ; クライアントPC 3 | ||
; CNAMEレコード(ドメイン名に別名を付ける) | |||
pc1 IN CNAME subpc1 | |||
; DNSレコードは他にも、AAAAレコード、PTRレコード、HINFOレコード、WKSレコード、TXTレコード等がある | |||
<br> | <br> | ||
==== 内部向け逆引きゾーンデータベースの作成 (IPアドレスからドメイン名) ==== | ==== 内部向け逆引きゾーンデータベースの作成 (IPアドレスからドメイン名) ==== | ||
この設定を有効にするには、外部向けDNSサーバを静的IPアドレスにする必要がある。<br> | この設定を有効にするには、外部向けDNSサーバを静的IPアドレスにする必要がある。<br> |