「Raspberry Piの初期設定」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
7行目: 7行目:
<br>
<br>
ダウンロードしたRaspbian OSのzipファイルは解凍せずに、balenaEtcher等を使用してSDカードに書き込む。<br>
ダウンロードしたRaspbian OSのzipファイルは解凍せずに、balenaEtcher等を使用してSDカードに書き込む。<br>
<br><br>
== RaspberryPi Imagerを使用してインストール ==
==== RaspberryPi Imagerとは ====
RaspberryPi Imagerは、Raspberry Pi OSや他OSをmicroSDカードにインストールして、Raspberry Piで使用できるようにするためソフトウェアである。<br>
RaspberryPi ImagerをPCにインストールした後、Raspberry Piで使用するSDカードをPCに挿入して、Raspberry Pi Imagerを起動する。<br>
<br>
==== RaspberryPi Imagerのインストール ====
RaspberryPi Imagerのビルドに必要なライブラリをインストールする。<br>
sudo zypper install libarchive-devel libcurl-devel zlib-devel \
                    libQt5DBus-devel libQt5Widgets-devel libqt5-qtbase-common-devel libQt5Concurrent-devel \
                    libQt5QuickControls2-devel libqt5-qtsvg-devel libqt5-linguist-devel
<br>
[https://github.com/raspberrypi/rpi-imager/releases/ RaspberryPi Imager]のGithubにアクセスして、RaspberryPi Imagerのソースコードをダウンロードする。<br>
ダウンロードしたファイルを解凍する。<br>
tar xf rpi-imager-<バージョン>.tar.gz
cd rpi-imager-<バージョン>
<br>
または、<code>git clone</code>コマンドを使用して、RaspberryPi Imagerのソースコードをダウンロードする。<br>
git clone --depth 1 https://github.com/raspberrypi/rpi-imager.git
cd rpi-imager
<br>
ビルドディレクトリを作成する。<br>
mkdir build && cd build
<br>
RaspberryPi Imagerをビルドおよびインストールする。<br>
cmake -DCMAKE_BUILD_TYPE=Release -DCMAKE_INSTALL_PREFIX=<RaspberryPi Imagerのインストールディレクトリ> ..
make -j $(nproc)
make install
<br>
RaspberryPi Imagerのデスクトップエントリファイルを作成する。<br>
vi ~/.local/applications/RaspberryPi_Imager.desktop
<br>
# ~/.local/applications/RaspberryPi_Imager.desktopファイル
[Desktop Entry]
Type=Application
Version=1.0
Name=Raspberry Pi Imager
Comment=Raspberry Pi Imager
Exec=/<RaspberryPi Imagerのインストールディレクトリ>/bin/rpi-imager
Icon=/<RaspberryPi Imagerのインストールディレクトリ>/share/icons/hicolor/128x128/apps/rpi-imager.png
Categories=Utility
StartupNotify=false
<br><br>
<br><br>


案内メニュー