13,009
回編集
212行目: | 212行目: | ||
(1)<br> | (1)<br> | ||
与えられた座標系では、積分領域Dは下図左のようにドーナツ型になる。<br> | 与えられた座標系では、積分領域Dは下図左のようにドーナツ型になる。<br> | ||
[[ファイル:Multiple Integrals 3.png|フレームなし|中央]] | |||
<br> | <br> | ||
まず、極座標系(r, θ)に座標変換する。<br> | まず、極座標系(r, θ)に座標変換する。<br> | ||
240行目: | 241行目: | ||
(2)<br> | (2)<br> | ||
与えられた座標系では、積分領域Dは下図のように半球型になる。<br> | 与えられた座標系では、積分領域Dは下図のように半球型になる。<br> | ||
[[ファイル:Multiple Integrals 4.png|フレームなし|中央]] | |||
<br> | |||
そのため、極座標系<math>(r, \theta, \phi)</math> に座標変換する。<br> | そのため、極座標系<math>(r, \theta, \phi)</math> に座標変換する。<br> | ||
<br> | <br> |