「PinePhoneの初期設定」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
271行目: 271行目:
現在(2021/4/24)、この設定が有効な環境は、Mobianのみである。<br>
現在(2021/4/24)、この設定が有効な環境は、Mobianのみである。<br>
<br>
<br>
まず、以下のFcitxとそのライブラリをインストールする。<br>
===== Fcitx-KKCを使用する場合 =====
まず、FcitxおよびKKCをインストールする。<br>
sudo apt install fcitx-kkc
<br>
PinePhoneを再起動する。<br>
<br>
Fcitxのサービスを起動する。<br>
fcitx -r
<br>
再起動後、Fcitxの新しいアイコンが2つ統合されるが、これらのアイコンを選択して起動してはならない。<br>
代わりに、King's Cross等のターミナルからFcitxの設定ツールを起動する。(ただし、SSHを使用すると正常に設定できないことに注意すること)<br>
fcitx-configtool
<br>
Fcitx設定ツールのキーボード一覧画面が表示される。(標準キーボードは削除してはならない)<br>
[+]アイコンを選択して、検索欄に<u>kkc</u>と入力する。<br>
[かな漢字]キーボードを選択して、[OK]ボタンを押下する。<br>
<br>
KKCを有効にするには、[Global Config]タブ - [Trigger Input Method]項目がある。(初期設定では、[Ctrl] + [Space])<br>
しかし、[Ctrl] + [Space]キーはPinePhoneで使用するには快適ではないため、[Ctrl] + [LAlt]キーのような他のトリガーに変更する。<br>
<br>
Fcitx設定ツールを終了して、外部キーボードおよびスクリーンキーボードから日本語入力ができるかどうかを確認する。<br>
<br>
===== Fcitx-Mozcを使用する場合 =====
まず、Fcitxとそのライブラリをインストールする。<br>
  sudo apt install fcitx fcitx5 fcitx5-config-qt fcitx5-data fcitx5-frontend-gtk2 fcitx5-frontend-gtk3 \
  sudo apt install fcitx fcitx5 fcitx5-config-qt fcitx5-data fcitx5-frontend-gtk2 fcitx5-frontend-gtk3 \
                   fcitx5-frontend-qt5 fcitx5-table gir1.2-fcitxg-1.0 fcitx5-module-wayland fcitx5-modules \
                   fcitx5-frontend-qt5 fcitx5-table gir1.2-fcitxg-1.0 fcitx5-module-wayland fcitx5-modules \
317行目: 340行目:
日本語入力と英語入力の切り替えは、PCと同様に、[Ctrl] + [Space]キーを同時押下することで切り替えができる。<br>
日本語入力と英語入力の切り替えは、PCと同様に、[Ctrl] + [Space]キーを同時押下することで切り替えができる。<br>
<br>
<br>
==== Manjaro ARM ====
==== Manjaro ARM ====
Fcitxをインストールする。<br>
Fcitxをインストールする。<br>

案内メニュー