13,005
回編集
120行目: | 120行目: | ||
make -j $(nproc) | make -j $(nproc) | ||
make install | make install | ||
<br> | |||
/<MySQLのインストールディレクトリ>/libディレクトリから/<MySQLのインストールディレクトリ>/lib64ディレクトリへ、シンボリックリンクを作成する。<br> | |||
ln -s /<MySQLのインストールディレクトリ>/lib /<MySQLのインストールディレクトリ>/lib64 | |||
<br> | |||
MySQLのインストールディレクトリに、以下のディレクトリとファイルを作成する。<br> | |||
# ディレクトリを作成 | |||
mkdir <MySQLのインストールディレクトリ>/data | |||
mkdir <MySQLのインストールディレクトリ>/tmp | |||
mkdir <MySQLのインストールディレクトリ>/logs | |||
# ファイルの作成 | |||
touch <MySQLのインストールディレクトリ>/logs/mysqld.err | |||
<br> | |||
次に、MySQLのデータディレクトリを初期化する。(MySQL 5.7.6以降、mysql_install_dbは廃止されていることに注意する)<br> | |||
<br> | |||
以下のコマンドを実行した後、/var/log/mysql/mysqld.logファイルに、MySQLのrootユーザのパスワードが保存される。<br> | |||
もし、保存されてない場合は、/<MySQLのインストールディレクトリ>/logs/mysqld.errファイルを確認する。<br> | |||
/<MySQLのインストールディレクトリ>/bin/mysqld --initialize \ | |||
--user=<任意のユーザ名> \ # 例. mysql等 | |||
--basedir=<MySQLのインストールディレクトリ> \ | |||
--datadir=/<MySQLのインストールディレクトリ>/data | |||
<br> | |||
MySQLのインストールディレクトリに、次のセクションに記述している内容のmy.cnfファイルを作成する。<br> | |||
vi /<MySQLのインストールディレクトリ>/my.cnf | |||
<br> | |||
作成したmy.cnfファイルを、以下のように編集する。<br> | |||
# my.cnf : ポートの変更 | |||
sed -i -e "s/\[_PORT_NO_\]/<任意のポート番号 例. 53306>/g" /<MySQLのインストールディレクトリ>/my.cnf | |||
# my.cnf : ユーザ名の変更 | |||
sed -i -e "s/\[_USER_NAME_\]/<任意のユーザ名 例. mysql>/g" /<MySQLのインストールディレクトリ>/my.cnf | |||
# my.cnf : MySQLのデータディレクトリの変更 | |||
sed -i -e "s/\[_MYSQL_DATA_BASE_DIR_\]/<MySQLのインストールディレクトリ 例. \/home\/user\/InstallSoftware\/MySQL>/g" /<MySQLのインストールディレクトリ>/my.cnf | |||
# my.cnf : 文字コードの変更 | |||
sed -i -e "s/\[_CHARACTER_SET_\]/utf8mb4/g" /<MySQLのインストールディレクトリ>/my.cnf | |||
sed -i -e "s/# collation-server = utf8mb4_bin/collation-server = utf8mb4_bin/g" /<MySQLのインストールディレクトリ>/my.cnf | |||
# my.cnf : パスワードの有効期限を無期限に延長する場合 | |||
sed -i -e "s/# default_password_lifetime = 0/default_password_lifetime = 0/g" /<MySQLのインストールディレクトリ>/my.cnf | |||
# my.cnf : パスワード認証をレガシーに設定する場合 | |||
sed -i -e "s/# default_authentication_plugin = mysql_native_password/default_authentication_plugin = mysql_native_password/g" /<MySQLのインストールディレクトリ>/my.cnf | |||
<br> | |||
MySQLを起動する。<br> | |||
/<MySQLのインストールディレクトリ>/support-files/mysql.server start | |||
<br> | |||
MySQLの初期設定を行う。<br> | |||
# rootユーザで接続する | |||
/<MySQLのインストールディレクトリ>/bin/mysql -u root -p | |||
(/var/log/mysql/mysqld.logファイルに保存されたパスワードを入力する) | |||
# rootユーザのパスワードを変更する | |||
ALTER USER 'root'@'localhost' IDENTIFIED WITH mysql_native_password BY '<任意のパスワード>'; | |||
quit; | |||
<br> | |||
/<MySQLのインストールディレクトリ>/binディレクトリにあるmysql_secure_installationを実行する。<br> | |||
詳細は、[[インストール - MySQL8#MySQLの初期設定]]を参照すること。<br> | |||
<br><br> | <br><br> | ||