13,009
回編集
(ページの作成:「== 概要 == SQL Serverでは、複数のSELECT文の結果を、統合(和集合)、重複(積集合)を抽出、差(差集合)を抽出することができる。<br> *…」) |
細 (文字列「<source lang」を「<syntaxhighlight lang」に置換) |
||
51行目: | 51行目: | ||
テーブルは2つだけでなく、複数のテーブルを統合できる。<br> | テーブルは2つだけでなく、複数のテーブルを統合できる。<br> | ||
注意点としては、テーブルのカラムは同じ数であること。<br> | 注意点としては、テーブルのカラムは同じ数であること。<br> | ||
< | <syntaxhighlight lang="sql"> | ||
--野球部とサッカー部のメンバー全員を取得する | --野球部とサッカー部のメンバー全員を取得する | ||
SELECT studentno, name FROM act_baseball | SELECT studentno, name FROM act_baseball | ||
88行目: | 88行目: | ||
このように、重複をそのまま取得したい場合はUNION ALL句、重複を排除したい場合はUNION句を使用する。 | このように、重複をそのまま取得したい場合はUNION ALL句、重複を排除したい場合はUNION句を使用する。 | ||
< | <syntaxhighlight lang="sql"> | ||
--野球部とサッカー部のメンバー全員を取得する | --野球部とサッカー部のメンバー全員を取得する | ||
SELECT studentno,name FROM act_baseball | SELECT studentno,name FROM act_baseball | ||
124行目: | 124行目: | ||
テーブルは2つだけでなく、INTERSECT句でそれ以上のテーブルの重複レコードを取得できる。<br> | テーブルは2つだけでなく、INTERSECT句でそれ以上のテーブルの重複レコードを取得できる。<br> | ||
注意点としては、テーブルの列は同じ数でないといけない。<br> | 注意点としては、テーブルの列は同じ数でないといけない。<br> | ||
< | <syntaxhighlight lang="sql"> | ||
--野球部とサッカー部の両方に所属しているメンバーを取得する | --野球部とサッカー部の両方に所属しているメンバーを取得する | ||
SELECT studentno,name FROM act_baseball | SELECT studentno,name FROM act_baseball | ||
151行目: | 151行目: | ||
注意点としては、テーブルの列は同じ数でないといけない。<br> | 注意点としては、テーブルの列は同じ数でないといけない。<br> | ||
ここでは、1つ目のSELECT文がstudentnoカラムとnameカラムの2列なので、それ以降のSELECT文も2列である必要がある。<br> | ここでは、1つ目のSELECT文がstudentnoカラムとnameカラムの2列なので、それ以降のSELECT文も2列である必要がある。<br> | ||
< | <syntaxhighlight lang="sql"> | ||
--野球部にだけ所属しサッカー部には所属していないメンバーを取得する | --野球部にだけ所属しサッカー部には所属していないメンバーを取得する | ||
SELECT studentno, name FROM act_baseball | SELECT studentno, name FROM act_baseball |