「設定 - KDE」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
38行目: 38行目:
タスクバーを右クリックして[Editパネル...]を選択する。<br>
タスクバーを右クリックして[Editパネル...]を選択する。<br>
[スクリーンエッジ]ボタンをドラッグしながら、画面の上下左右の端に移動することにより、タスクバーの位置を変更することができる。<br>
[スクリーンエッジ]ボタンをドラッグしながら、画面の上下左右の端に移動することにより、タスクバーの位置を変更することができる。<br>
<br>
==== System Informationの表示の変更 ====
[KDEシステム設定]の[System Information]の画像とタイトルを変更するには、<br>
まず、以下のコマンドを実行して、設定ディレクトリの場所を確認する。(一般的には、/etc/xdgディレクトリである)<br>
echo $XDG_CONFIG_DIRS
<br>
次に、環境変数$XDG_CONFIG_DIRSで表示されたディレクトリに、kcm-about-distrorcファイルを以下の内容で作成する。<br>
以下の例では、SLE15 SP3向けの設定である。<br>
画像ファイルは、/usr/share/iconsディレクトリに配置する。<br>
sudo vi $XDG_CONFIG_DIRS/kcm-about-distrorc
<br>
# $XDG_CONFIG_DIRS/kcm-about-distrorcファイル
[General]
Name=SUSE Linux Enterprise
LogoPath=/usr/share/icons/SUSE_Logo.png
Website=https://www.suse.com/
Version=15
Variant=ServicePack 3
<br>
<br>
[KDEシステム設定]から[System Information]を選択して、画像や文字が変更されているか確認する。<br>
<br><br>
<br><br>


案内メニュー