「PinePhoneの初期設定」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
520行目: 520行目:


== JDimのインストール ==
== JDimのインストール ==
== パッケージ管理システムからインストール ==
まず、JDimをインストールする。<br>
まず、JDimをインストールする。<br>
  sudo apt-get install cmigemo-common jdim libatkmm-1.6-1v5 libcairomm-1.0-1v5 libglibmm-2.4-1v5 libgtkmm-3.0-1v5 libmigemo1 libonig5 libpangomm-1.4-1v5 \
  sudo apt-get install cmigemo-common jdim libatkmm-1.6-1v5 libcairomm-1.0-1v5 libglibmm-2.4-1v5 libgtkmm-3.0-1v5 libmigemo1 libonig5 libpangomm-1.4-1v5 \
542行目: 543行目:
<br>
<br>
もし、スレッドを読み込めない場合は、JDimのメイン画面にある[設定]メニューバー - [ネットワーク] - [IPv6使用]チェックボックスをオフにする。<br>
もし、スレッドを読み込めない場合は、JDimのメイン画面にある[設定]メニューバー - [ネットワーク] - [IPv6使用]チェックボックスをオフにする。<br>
<br>
==== ソースコードからインストール ====
JDimのビルドに必要な依存関係のライブラリをインストールする。<br>
sudo apt install autoconf automake autotools-dev m4 autoconf-archive libltdl-dev libtool \
gnutls-bin libgnutls-dane0 libopts25 libunbound8 libgnutls28-dev \
libgmp-dev libgmpxx4ldbl libgnutls-openssl27 libgnutls28-dev libgnutlsxx28 libidn2-dev libp11-kit-dev libtasn1-6-dev libtasn1-doc nettle-dev \
gir1.2-atspi-2.0 libatk-bridge2.0-dev libatk1.0-dev libatkmm-1.6-dev libatspi2.0-dev libcairo-script-interpreter2 libcairo2-dev libcairomm-1.0-dev \
libdatrie-dev libepoxy-dev libfribidi-dev libgdk-pixbuf-2.0-dev libgdk-pixbuf2.0-bin libglibmm-2.4-dev libgraphite2-dev libgtk-3-dev \
libgtkmm-3.0-dev libharfbuzz-dev libharfbuzz-gobject0 libice-dev liblzo2-2 libpango1.0-dev libpangomm-1.4-dev libsigc++-2.0-dev libsm-dev \
libthai-dev libxcb-render0-dev libxcb-shm0-dev libxcomposite-dev libxcursor-dev libxdamage-dev libxext-dev libxfixes-dev libxft-dev libxi-dev \
libxinerama-dev libxrandr-dev libxrender-dev libxtst-dev pango1.0-tools x11proto-input-dev x11proto-randr-dev x11proto-record-dev \
x11proto-xext-dev x11proto-xinerama-dev
<br>
JDimのソースコードをダウンロードする。<br>
mkdir -p ~/InstallSoftware
cd ~/InstallSoftware
git clone https://github.com/JDimproved/JDim JDim
<br>
JDimのビルド向けディレクトリを作成する。<br>
cd JDim && mkdir build
<br>
JDimをビルドする。<br>
<u>ただし、make installコマンドは使用しないことに注意すること。</u><br>
autoreconf -i
cd build
../configure --prefix=/home/<ユーザ名>/InstallSoftware/JDim --with-native
make -j $(nproc)
<br>
次に、2chproxy.plをダウンロードする。<br>
git clone https://github.com/yama-natuki/2chproxy.pl.git 2chproxy
<br>
ダウンロードした2chproxy.plディレクトリにあるjd.shファイルを、以下のように編集する。<br>
PROXY="/home/<ユーザ名>/InstallSoftware/JDim/2chproxy/2chproxy.pl"  # 2chproxy.plファイルのパスを記述
JD="/home/<ユーザ名>/InstallSoftware/JDim/src/jdim"                # JDimの実行ファイルのパスを記述
<br>
~/InstallSoftware/JDim/2chproxyディレクトリにあるデスクトップエントリファイル(jdim.desktop)を、以下のように編集する。<br>
[Desktop Entry]
Type=Application
Name=JD 2ch browser
Comment=JD is a 2ch browser based on gtkmm2.
Exec=/home/<ユーザ名>/InstallSoftware/2chproxy/jd.sh
Icon=jd
Terminal=false
Categories=Network;Internet;
<br>
デスクトップエントリファイル(jdim.desktop)を~/.local/share/applicationsディレクトリにコピーする。<br>
cp jdim.desktop ~/.local/share/applications
<br><br>
<br><br>


案内メニュー