「Linuxコマンド - find」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
23行目: 23行目:
<アクション>を指定しない場合は、標準で<code>-print</code>が指定されるので、省略しても構わない。<br>
<アクション>を指定しない場合は、標準で<code>-print</code>が指定されるので、省略しても構わない。<br>
  find . -name hoge.txt -print
  find . -name hoge.txt -print
<br>
<u>ディレクトリ名またはファイル名が空白を含む場合、<code>-print0</code>オプションを付加する。</u><br>
<code>find</code>コマンドや<code>xargs</code>コマンド等は、空白を複数ファイルのリストの区切りとして扱うため、空白を含むファイルの受け渡しができないためである。<br>
<br>
<code>xargs</code>コマンドでは、<code>-0</code>オプションを付加する。<br>
<code>-0</code>オプションは、ファイルのリストの区切り文字において、空白ではなく<code>\\0</code>(ヌル文字)を使用する。<br>
これにより、空白を含むファイル名も正常に扱うことができる。<br>
# txt拡張子のファイル群のファイル内容から、パターン"hoge"を検索する
find . -name "*.txt" -print0 | xargs -0 grep -iE "hoge"
<br><br>
<br><br>


案内メニュー