「MediaWikiの設定 - さくらインターネット」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
23行目: 23行目:
ホームディレクトリにPython3をインストールして、Python3を参照するようにSyntaxHighlight Geshiの設定を変更する。<br>
ホームディレクトリにPython3をインストールして、Python3を参照するようにSyntaxHighlight Geshiの設定を変更する。<br>
手順は、以下の通りである。<br>
手順は、以下の通りである。<br>
# Python3のインストール
# Python 3のインストール
#: Python3のセクションの手順を行う。
#: まず、Python 3のインストールディレクトリを作成する。
#: <u>ただし、Pyenvのインストールと設定は不要である。</u>
#: <code>mkdir -p $HOME/local/python</code>
#: <br>
#: Python 3.7.9をダウンロードして解凍する。
#: <code>wget https://www.python.org/ftp/python/3.7.9/Python-3.7.9.tar.xz</code>
#: <code>tar -xf Python-3.7.9.tar.xz</code>
#: <br>
#: Python-3.7.9ディレクトリに移動する。
#: <code>cd Python-3.7.9</code>
#: <br>
#: Python 3をインストールする。
#: <code>./configure CPPFLAGS="-I/usr/local/ssl/include" LDFLAGS="-L/usr/local/ssl/lib" \</code><br><code>--enable-optimizations --prefix=$HOME/local/python \</code>
#: <code>make</code>
#: <code>make install</code>
#: <br>
#: Python 3.7.9ディレクトリを削除する。
#: <code>rm -rf $HOME/Python-3.7.9</code>
#: <br>
#: <u>Pyenvのインストールは不要である。</u>
#: <br>
#: <br>
# SyntaxHighlightの編集
# SyntaxHighlightの編集
#: 編集するファイルは、<MediaWikiのディレクトリ>/extensions/SyntaxHighlight_GeSHi/pygments/create_pygmentize_bundleファイルである。
#: 編集するファイルは、<MediaWikiのディレクトリ>/extensions/SyntaxHighlight_GeSHi/pygments/create_pygmentize_bundleファイルである。
#: <br>
#: <br>
#: cd <MediaWikiのディレクトリ>/extensions/SyntaxHighlight_GeSHi/pygments
#: <code>cd $HOME/<MediaWikiのディレクトリ>/extensions/SyntaxHighlight_GeSHi/pygments</code>
#: <br>
#: <br>
#: まず、バックアップを作成する。
#: まず、バックアップを作成する。
#: cp create_pygmentize_bundle create_pygmentize_bundle_org
#: <code>cp create_pygmentize_bundle create_pygmentize_bundle_org</code>
#: mv pygmentize pygmentize_org (pygmentizeファイルは再作成するため、mvコマンドを実行している)
#: <code>mv pygmentize pygmentize_org</code> (pygmentizeファイルは再作成するため、mvコマンドを実行している)
#: <br>
#: <br>
#: 次に、create_pygmentize_bundleファイルを、以下のように修正する。
#: 次に、create_pygmentize_bundleファイルを、以下のように修正する。
107行目: 124行目:
  </syntaxhighlight>
  </syntaxhighlight>
<br>
<br>
次に、上記で編集したcreate_pygmentize_bundleファイルを使用して、pygmentizeを再作成する。<br>
: 3. 次に、上記で編集したcreate_pygmentize_bundleファイルを使用して、pygmentizeを再作成する。<br>
/home/<ユーザ名>/<python3のインストールディレクトリ>/bin/python3 ./create_pygmentize_bundle
::: <code>/home/<ユーザ名>/local/python/bin/python3 ./create_pygmentize_bundle</code>
<br>
::: <br>
pygmentizeファイルに実行権限を付加する。<br>
::: pygmentizeファイルに実行権限を付加する。<br>
chmod +x pygmentize
::: <code>chmod +x pygmentize</code>
<br>
::: <br>
最後に、Webブラウザのキャッシュを削除して、Syntaxhighlight Geshiが正常に動作しているか確認する。<br>
: 4. 最後に、Webブラウザのキャッシュを削除して、Syntaxhighlight Geshiが正常に動作しているか確認する。<br>
<br><br>
<br><br>


案内メニュー