13,028
回編集
(ページの作成:「== 概要 == 繰り返し処理は、決まった回数や条件を満たしている間は同じ処理を繰り返し行う場合に使用する。<br> ここでは、<c…」) |
|||
| 150行目: | 150行目: | ||
unset($value); | unset($value); | ||
</syntaxhighlight> | </syntaxhighlight> | ||
<br><br> | |||
== while文 == | |||
==== while文の基礎 ==== | |||
while文は、指定した条件式が真の間、繰り返しを実行する。<br> | |||
繰り返し回数が決まっていない場合に有効な構文である。<br> | |||
<br> | |||
書式は、以下の通りである。<br> | |||
条件式は、if文と同様、比較演算子を使用して、x == 10、y > 15等と記述する。<br> | |||
条件式が真である場合、ブロック内に記述された処理を実行する。<br> | |||
そして、改めて条件式を評価して、真であれば再度ブロック内の処理を実行して、偽ならばwhile文を終了する。<br> | |||
<syntaxhighlight lang="php"> | |||
while(条件式) | |||
{ | |||
実行する処理1; | |||
実行する処理2; | |||
} | |||
</syntaxhighlight> | |||
<br> | |||
また、実行する処理が1つのみの場合は、ブロックを省略して記述してもよい。<br> | |||
<syntaxhighlight lang="php"> | |||
while(条件式) | |||
実行する処理; | |||
</syntaxhighlight> | |||
<br> | |||
以下の例では、変数numが2になるまで変数numの値を出力している。 | |||
<syntaxhighlight lang="php"> | |||
$num = 0; | |||
while(num < 2) | |||
{ | |||
print "num=".$num; | |||
$num += 1; | |||
} | |||
</syntaxhighlight> | |||
<br> | |||
また、while文の処理の中でさらに別のwhile文を記述することもできる。<br> | |||
<br> | |||
以下の例では、外側のwhile文が1回実行されるごとに内側のwhile文が3回実行される。<br> | |||
2つの条件を変化させながら繰り返し処理を実行することは頻繁にある。<br> | |||
<syntaxhighlight lang="php"> | |||
$i = 0; | |||
while($i < 3) | |||
{ | |||
$j = 0; | |||
while($j < 3) | |||
{ | |||
print '(i, j)=('.$i.','.$j.')'; | |||
$j += 1; | |||
} | |||
$i += 1; | |||
} | |||
</syntaxhighlight> | |||
<br> | |||
==== breakとcontinue ==== | |||
<br><br> | |||
== do..while文 == | |||
<code>do..while</code>文は、必ず1回は処理を行う場合に有効な構文である。<br> | |||
<br> | |||
書式は、以下の通りである。<br> | |||
<syntaxhighlight lang="php"> | |||
do | |||
{ | |||
実行する処理1; | |||
実行する処理2; | |||
}while(条件式); | |||
</syntaxhighlight> | |||
<br> | |||
<code>do..while</code>文では、まず、ブロック内の処理が実行された後で条件式の評価が行われる。<br> | |||
そのため、少なくとも1回は必ずブロック内の処理が実行される。<br> | |||
条件式の評価が真であれば再度先頭に戻りブロック内の処理を実行して、偽ならば<code>do..while</code>文を終了する。<br> | |||
<br> | |||
実行される処理が1つのみの場合は、ブロックを省略して記述してもよい。<br> | |||
<syntaxhighlight lang="php"> | |||
do | |||
実行する処理; | |||
while(条件式); | |||
</syntaxhighlight> | |||
<br> | |||
以下の例では、変数numが2になるまで変数numの値を出力している。<br> | |||
<syntaxhighlight lang="php"> | |||
$num = 0; | |||
do | |||
{ | |||
print "num=".$num; | |||
$num += 1; | |||
}while(num < 2); | |||
</syntaxhighlight> | |||
<br> | |||
なお、<code>for</code>文や<code>while</code>文と同様、<code>break</code>や<code>continue</code>を使用することが可能である。<br> | |||
<br><br> | <br><br> | ||
__FORCETOC__ | __FORCETOC__ | ||
[[カテゴリ:Web]] | [[カテゴリ:Web]] | ||