13,002
回編集
細 (Wiki がページ「Qtの設定 - コンパイラ」を「Qtの設定 - プロジェクトファイル」に、リダイレクトを残さずに移動しました) |
|||
134行目: | 134行目: | ||
*: 下表に、変数INSTALLSにおけるいくつかの値を記載する。 | *: 下表に、変数INSTALLSにおけるいくつかの値を記載する。 | ||
<center> | <center> | ||
{| class="wikitable" | {| class="wikitable" style="background-color:#fefefe;" | ||
|- | |- | ||
! 値 ! | ! style="background-color:#00ffff;" | 値 | ||
! style="background-color:#00ffff;" | 説明 | |||
|- | |- | ||
| no_check_exist || この値が設定されていない場合、qmakeはインストールするファイルが実際に存在するかどうかを確認する。<br>これらのファイルが存在しない場合、qmakeはインストールルールを作成しない。<br>qdocによって作成されたHTMLファイル等、ビルドプロセスの一部として生成されたファイルをインストールする必要がある場合は、<br>この値を使用する。 | | no_check_exist || この値が設定されていない場合、qmakeはインストールするファイルが実際に存在するかどうかを確認する。<br>これらのファイルが存在しない場合、qmakeはインストールルールを作成しない。<br>qdocによって作成されたHTMLファイル等、ビルドプロセスの一部として生成されたファイルをインストールする必要がある場合は、<br>この値を使用する。 | ||
149行目: | 150行目: | ||
|} | |} | ||
</center> | </center> | ||
<br><br> | |||
== qDebug関数の出力を抑止する == | |||
標準の設定では、リリースビルドでも<code>qDebug</code>関数の出力が有効になっている。<br> | |||
リリースビルドで<code>qDebug</code>関数で出力しないように設定するには、プロジェクトファイル(.pro)に以下を追記する。<br> | |||
CONFIG(release, debug|release):DEFINES += QT_NO_DEBUG_OUTPUT | |||
<br> | |||
<code>qInfo</code>関数の出力を抑止する場合、プロジェクトファイル(.pro)に以下を追記する。<br> | |||
CONFIG(release, debug|release):DEFINES += QT_NO_INFO_OUTPUT | |||
<br> | |||
<code>qWarning</code>関数の出力を抑止する場合、プロジェクトファイル(.pro)に以下を追記する。<br> | |||
CONFIG(release, debug|release):DEFINES += QT_NO_WARNING_OUTPUT | |||
<br><br> | <br><br> | ||
__FORCETOC__ | __FORCETOC__ | ||
[[カテゴリ:Qt]] | [[カテゴリ:Qt]] |